管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月10日(月) 23:55発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 桜舞う梅小路公園へ! =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2016年04月02日(土) 00:58発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bcb64a1b400bf9fcb7e8a1848d552b9e/1459594627?w=424&h=640)
ついに、京都も桜満開になりましたね!
空を埋め尽くさんばかりの咲きっぷりです。
待ち遠しくて朝8時から公園にいる私…
この時間の公園はまだ人もまばら…と思いきや、イベントがあるようで準備されている方が大勢いましたよ。
柳と桜。
この木の下は結構お花見している人を見かけたのですが、まだ朝早いので場所取りの人もいませんね。
こないだ見にきてほぼ満開に近かった早咲きの桜はもう散りはじめでした。
ちょっとだけ桜の絨毯ができてます。
朝だと逆光でどうしても暗く見えちゃいますね…
なら真上を撮ってみよう。
曇り空が残念ですが、ピンクの桜が満開です!
こちらも満開。
大島桜という品種らしいです。
空が晴れてきました!
今日は良いお花見日和になりそうですね。
ちっちゃいけど、人気の枝垂れ桜。
この周りはすでに2組ぐらい場所取りに来られてました。
朝8時なんですが…宴会は何時からなんだろう??
前に来たときよりも花の開きが多くなってます。
あ、下の方に写ってるのはお花見客さんのブルーシート…
桜は心癒されますね。
咲いているのを見るとぱあっと心が晴れるようです。
満開の時にゆっくり見に来るのもタイミング難しいですし、お天気にもよりますもんね。
まだまだ蕾もあるので、2~3日は楽しめるのかな??
雨雲が迫っているようですが、なるべく散らさないで欲しいなぁ…
これから咲きだすのはこういう八重桜かな?
まだ数輪しか咲いてませんでした。
桜のシーズン、まだまだ楽しむぞー!!
ついに、京都も桜満開になりましたね!
空を埋め尽くさんばかりの咲きっぷりです。
待ち遠しくて朝8時から公園にいる私…
この時間の公園はまだ人もまばら…と思いきや、イベントがあるようで準備されている方が大勢いましたよ。
柳と桜。
この木の下は結構お花見している人を見かけたのですが、まだ朝早いので場所取りの人もいませんね。
こないだ見にきてほぼ満開に近かった早咲きの桜はもう散りはじめでした。
ちょっとだけ桜の絨毯ができてます。
朝だと逆光でどうしても暗く見えちゃいますね…
なら真上を撮ってみよう。
曇り空が残念ですが、ピンクの桜が満開です!
こちらも満開。
大島桜という品種らしいです。
空が晴れてきました!
今日は良いお花見日和になりそうですね。
ちっちゃいけど、人気の枝垂れ桜。
この周りはすでに2組ぐらい場所取りに来られてました。
朝8時なんですが…宴会は何時からなんだろう??
前に来たときよりも花の開きが多くなってます。
あ、下の方に写ってるのはお花見客さんのブルーシート…
桜は心癒されますね。
咲いているのを見るとぱあっと心が晴れるようです。
満開の時にゆっくり見に来るのもタイミング難しいですし、お天気にもよりますもんね。
まだまだ蕾もあるので、2~3日は楽しめるのかな??
雨雲が迫っているようですが、なるべく散らさないで欲しいなぁ…
これから咲きだすのはこういう八重桜かな?
まだ数輪しか咲いてませんでした。
桜のシーズン、まだまだ楽しむぞー!!
PR
= 桜だけじゃない梅小路公園お散歩 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2016年03月28日(月) 00:12発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bcb64a1b400bf9fcb7e8a1848d552b9e/1459167144?w=424&h=640)
桜や梅や桃だけじゃく、ほかの花も続々と咲きだしてますよ。
雪柳が満開です。
わっさ~
ここまで密集してると凄いなぁ。まさに雪が降ったみたいに真っ白ですね。
こっちも白いスズランみたいなアセビ。
ひときわ目立っていたジンチョウゲ。
黄色のもありましたよ。
カフェの横で咲いていた乙女椿。
バラみたいにゴージャスです。
黄色とピンクとグラデーションになってるのもあってとっても綺麗。
花壇にはチューリップ。
昔、育ててたけど、プランター植えにしてたら1本しか咲かなかった…
公園近くの歩道を歩いていたら、なにやら黄色い木が…
よくよく見たら、黄色い小さな花がたくさん咲いてました。
舌噛みそうですけどサンシュユっていうらしいです。別名、春小金花。
この時期にぴったりの名前ですね。
桜や梅や桃だけじゃく、ほかの花も続々と咲きだしてますよ。
雪柳が満開です。
わっさ~
ここまで密集してると凄いなぁ。まさに雪が降ったみたいに真っ白ですね。
こっちも白いスズランみたいなアセビ。
ひときわ目立っていたジンチョウゲ。
黄色のもありましたよ。
カフェの横で咲いていた乙女椿。
バラみたいにゴージャスです。
黄色とピンクとグラデーションになってるのもあってとっても綺麗。
花壇にはチューリップ。
昔、育ててたけど、プランター植えにしてたら1本しか咲かなかった…
公園近くの歩道を歩いていたら、なにやら黄色い木が…
よくよく見たら、黄色い小さな花がたくさん咲いてました。
舌噛みそうですけどサンシュユっていうらしいです。別名、春小金花。
この時期にぴったりの名前ですね。
= 梅小路公園で早朝お散歩。 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2016年03月27日(日) 00:57発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bcb64a1b400bf9fcb7e8a1848d552b9e/1459000342?w=500&h=331)
毎朝、電車から眺めてきれいだなーと思ってた梅小路公園ですが早咲きの桜が満開になってました。
奥に見えてる白い花はこぶしの花。こちらも満開ですね。
零れ落ちそうなくらい咲いてます。
重みでシナっとたれているのがなんとも健気で美しい…
この枝はほぼ全部の花が開いて見ごろになってます。
あいにくの曇り空で寒かったんですけど、写真撮ってる間にちょっとだけ日が差してきました。
青空にピンクの桜がよく映えます。
枝垂桜はこんな感じ。
咲いている花もあるけど、見ごろまであと少しです。
何かガザガザ音がする!と思ったら小鳥さんが花をつっついてました。
すばしっこくて、なかなか撮らせてもらえませんでした…
別の場所でも発見。
まわりはビルや道路がたくさんあるのに、ここだけ自然たっぷりで癒されます。
梅はほぼ散ってしまいましたが、かろうじて満開の木もありました。
白い花の桃の木も一本だけ見ごろ。
ピンクの桃はこんな感じ。
葉っぱも花も瑞々しい色合いですね。
ソメイヨシノはざんねんながら数輪しか咲いてませんでした。
まだまだこれからですね。
梅小路公園は早咲きも遅咲きもいろんな桜があるので、長い間花見を楽しめそうです。
ソメイヨシノの見ごろが待ち遠しいですね~
毎朝、電車から眺めてきれいだなーと思ってた梅小路公園ですが早咲きの桜が満開になってました。
奥に見えてる白い花はこぶしの花。こちらも満開ですね。
零れ落ちそうなくらい咲いてます。
重みでシナっとたれているのがなんとも健気で美しい…
この枝はほぼ全部の花が開いて見ごろになってます。
あいにくの曇り空で寒かったんですけど、写真撮ってる間にちょっとだけ日が差してきました。
青空にピンクの桜がよく映えます。
枝垂桜はこんな感じ。
咲いている花もあるけど、見ごろまであと少しです。
何かガザガザ音がする!と思ったら小鳥さんが花をつっついてました。
すばしっこくて、なかなか撮らせてもらえませんでした…
別の場所でも発見。
まわりはビルや道路がたくさんあるのに、ここだけ自然たっぷりで癒されます。
梅はほぼ散ってしまいましたが、かろうじて満開の木もありました。
白い花の桃の木も一本だけ見ごろ。
ピンクの桃はこんな感じ。
葉っぱも花も瑞々しい色合いですね。
ソメイヨシノはざんねんながら数輪しか咲いてませんでした。
まだまだこれからですね。
梅小路公園は早咲きも遅咲きもいろんな桜があるので、長い間花見を楽しめそうです。
ソメイヨシノの見ごろが待ち遠しいですね~
= 桃が咲き始めたよ!! =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2016年03月12日(土) 00:55発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bcb64a1b400bf9fcb7e8a1848d552b9e/1457783711?w=424&h=640)
通勤中、開花チェックをしてるのですが、ぼちぼち桃の花が咲き始めましたよ。
満開ではないのですが、綺麗に咲いているものがチラホラと。
全体的にはこんな咲き加減。
来週以降が見ごろになるのかな??
桃の見分け方は「花と葉っぱが同時に出てくる」でしたね。
数年通ってようやくわかってきました。
ピンクの桃はまだ花開いているのは少なくて、あとちょっとって感じです。
もうすぐ、もうすぐ…
梅の木は見納め…と思いきや、まだ頑張って花開かせているものもありますよ。
やっぱり香りがいい。
ピンクのも。
梅は主張しすぎないのが上品でいいですね。
こんな花もわりと見ごろ。
モクレン?かな。(→こぶしでした。モクレンはもっと厚ぼったくて花びらが9枚)この木は公園外の通りでたくさん咲いてました。
背が高くて、なかなか花を上から撮るのが難しい…
椿の木も満開でした。
鮮やかな朱色です。
桃の花の見ごろはもうちょい先ですが、梅→桃→桜とこの数か月は散歩に行くのが楽しい季節になってきました。
ホクホク気分で京都駅に向かう途中で、ヒイラギナンテンを発見。
ビルの合間にあるちょこっとの隙間に咲いてるとは。
でも、あんまり香らなかったなぁ~
通勤中、開花チェックをしてるのですが、ぼちぼち桃の花が咲き始めましたよ。
満開ではないのですが、綺麗に咲いているものがチラホラと。
全体的にはこんな咲き加減。
来週以降が見ごろになるのかな??
桃の見分け方は「花と葉っぱが同時に出てくる」でしたね。
数年通ってようやくわかってきました。
ピンクの桃はまだ花開いているのは少なくて、あとちょっとって感じです。
もうすぐ、もうすぐ…
梅の木は見納め…と思いきや、まだ頑張って花開かせているものもありますよ。
やっぱり香りがいい。
ピンクのも。
梅は主張しすぎないのが上品でいいですね。
こんな花もわりと見ごろ。
モクレン?かな。(→こぶしでした。モクレンはもっと厚ぼったくて花びらが9枚)この木は公園外の通りでたくさん咲いてました。
背が高くて、なかなか花を上から撮るのが難しい…
椿の木も満開でした。
鮮やかな朱色です。
桃の花の見ごろはもうちょい先ですが、梅→桃→桜とこの数か月は散歩に行くのが楽しい季節になってきました。
ホクホク気分で京都駅に向かう途中で、ヒイラギナンテンを発見。
ビルの合間にあるちょこっとの隙間に咲いてるとは。
でも、あんまり香らなかったなぁ~
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2016年03月01日(火) 00:47発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bcb64a1b400bf9fcb7e8a1848d552b9e/1456911953?w=500&h=331)
長岡天満宮といえば、ツツジが有名ですがご祭神が菅原道真公ということで、梅林もあるんです。
美しい朱色の社殿の前には満開の梅が咲き誇っていますよ。
隣にある梅園も見てきたけど、ここの梅が一番きれいに咲いてたかも。
香りもよくてほっこりします。
愛らしい牛の像。古いので撫でられません…
こっちの右側の牛は撫でられますよ。
みんなにナデナデされてピカピカです。
でも、お顔はさっきの牛の方が可愛いなぁ…
狛犬もちゃんといます。
梅の花をバックにいい場所にいますね。
ピンクの梅は社殿の少し手前にあります。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bcb64a1b400bf9fcb7e8a1848d552b9e/1456911970?w=500&h=331)
枝ぶりが立派で花のボリュームもあります。
ゴージャスですね。
梅林にやってきました。
たくさんの梅の木があって、品種も様々ですが全体的に見ごろを少し過ぎていたり、まだ蕾の木もあるようです。
ここで一番目を惹かれたのは黄色っぽい枝垂れ梅。
でもまぁ、近くで見ると小さくて可憐な花が咲いていてビーズカーテンみたいに綺麗です。
オーソドックスな白梅も咲いてましたよ。
紅梅はちょっと色落ちしてたので、もう見ごろを過ぎてしまったのかもしれませんね。
茶店や八条ヶ池のそばにも何本か梅の木はあるので、ぐるっと散策するのもいいかも。
だいぶあったかくなってきたので散歩に行きやすくなってきましたね。
長岡天満宮といえば、ツツジが有名ですがご祭神が菅原道真公ということで、梅林もあるんです。
美しい朱色の社殿の前には満開の梅が咲き誇っていますよ。
隣にある梅園も見てきたけど、ここの梅が一番きれいに咲いてたかも。
香りもよくてほっこりします。
愛らしい牛の像。古いので撫でられません…
こっちの右側の牛は撫でられますよ。
みんなにナデナデされてピカピカです。
でも、お顔はさっきの牛の方が可愛いなぁ…
狛犬もちゃんといます。
梅の花をバックにいい場所にいますね。
ピンクの梅は社殿の少し手前にあります。
枝ぶりが立派で花のボリュームもあります。
ゴージャスですね。
梅林にやってきました。
たくさんの梅の木があって、品種も様々ですが全体的に見ごろを少し過ぎていたり、まだ蕾の木もあるようです。
ここで一番目を惹かれたのは黄色っぽい枝垂れ梅。
でもまぁ、近くで見ると小さくて可憐な花が咲いていてビーズカーテンみたいに綺麗です。
オーソドックスな白梅も咲いてましたよ。
紅梅はちょっと色落ちしてたので、もう見ごろを過ぎてしまったのかもしれませんね。
茶店や八条ヶ池のそばにも何本か梅の木はあるので、ぐるっと散策するのもいいかも。
だいぶあったかくなってきたので散歩に行きやすくなってきましたね。
カレンダー
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
[11/14 一番食品 通信販売部]
[04/11 日本きらり事務局・中野]
[03/07 TMMJ]
相互PING
カウンター