忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月11日(火) 00:13発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年02月22日(月) 00:02発信! _________________

菅原道真を祀る吉祥院天満宮ですが、ちょっとだけ梅の木があってちょうど満開になってました。
北野天満宮の菅原道真=梅 ってイメージがあるので、ここもそうかな?と思いきや梅より桜のほうが多い感じです。
春はきれいでしょうね~
梅があるエリアは鳥居の近くのこの場所ぐらい。

それでも満開だったので、とっても綺麗でしたよ。
かぜが強くて寒い日だったので、誰もいなくて梅を独り占めしてました。

白梅もいい感じ。
蕾ももうちょっとあるので来週ぐらいまでは楽しめるのかも。

こちらは桜のようなピンク色。
可愛らしいですね。

そして、黄色っぽいのも見つけました。
いろんな梅があるもんです。

拝殿はこんな感じ。
隣で工事やってたんですが、休日だったので静かなものです。
それにしてもでっかい木ですね。

狛犬の手前には狛牛がいますよ。
左奥には白馬まで!!
ほかにもキティちゃんとか人形が結構置かれているんですよね、ここ。

天女社にもほら。

サル年だからかな?
可愛いかどうか微妙な孫悟空の人形が。
なんだかとってもシュール。

寒かったけど、満開の梅が見れたので満足満足。
PR

2016年02月15日(月) 00:14発信! _________________

2週間前、咲き始めた梅をまた見に行ってみると見事に咲き誇ってました。
京都駅に近いほうの入口には枝垂れの梅が綺麗でしたよ。

梅園はこんな感じ!満開ですね!
前回咲いてなかった白梅も無事に開花した模様。

どんより空が残念ですが、これだけ咲いていると梅の香りが漂ってきますよ。
いい香り~

やっぱり白い梅は見ていて落ち着きますね。
これぞ、梅って感じで。

あ、そうそう。こないだ見つけた、源平咲きの梅が花開ていましたよ。
赤と白が一緒に咲いてます。

こんなのも見つけました。
1個だけピンク。
こんな咲き方するのもあるんですね。
不思議。

梅園は見ごろですが、ほかの木では蕾もあったのでまだまだ楽しめますよ。
もうちょいしたら桃が咲くかな??

2016年02月06日(土) 02:10発信! _________________

通勤途中、気になっていた梅小路公園の梅。
チラホラ咲き始めたようです。
ピンクの梅が見頃に近いですよ~~。

ボリュームあります!!
おしべがピン!っと伸びて元気があります。
でも香りはあんまりしない品種のようです。

梅園は整備されてるのでなかなか近くまで寄れないのですが、
ベンチに座ってのんびり眺めるのもいいかもしれません。
梅小路公園のベンチの数、増えてましたよ。

白いのは線路沿いの方がよく咲いてました。
この木は物凄くイイ香りがします。ちっちゃい花なのに、こんなに香りがするなんて…
電車と一緒に写真も取れちゃう。(バックに走ってきた電車がチラリ)

梅というと、この白梅を1番最初にイメージしますね。
色黒の枝に真っ白な花。
コントラストがとてもきれい。

つぼみが今にも開きそうな木もあります。
見ごろは来週以降かな?

紅色の梅も見つけましたよ。
とっても色が濃いです。

なんというか色っぽい梅ですね。
まるでルージュのような艶っぽさ?

あ!同じ木なのに赤と白の梅が咲いてますよ。
たまにありますね。
こういうのを「源平咲き」っていうらしいのですが、こういう色の濃い梅と真っ白な梅が一緒に咲いてるととても不思議な感じがします。
まだ咲きはじめなので、満開になるのが楽しみですね。

2015年12月09日(水) 00:00発信! _________________

数日前から電車から見える山が綺麗だったので写真撮りに行きたいな~と思ってたんですが、陽のあるうちに帰れることになったので嵐山に行ってきましたよ。
有名どころの紅葉は「なごり」で、ぼちぼち散って残念なことになってました。
でもまだギリギリ間に合いますよ。
天龍寺の参道にある紅葉は良い感じでした。

行ったのが微妙な時間だったので嵐山公園に向かいます。
ほら!見てください!この色とりどりの山。
紅葉はなごりでも、山はまだ見頃です。

途中にある宝厳院の紅葉のトンネルをちょっとだけ。
11日から夜の特別拝観ライトアップもあるらしいですよ。
一度夜に来た事あったけど、上手く撮れなかったんだな~

川沿いを進むと、ちょっと色あせていますが、見事な風景がそこにあります。
嵐山の紅葉の美しさは、山一体だからとてもダイナミック。
保津川下りとかいいな~

嵐山公園を散策。
やっぱりピークは過ぎているけど、ところどころに見事な紅葉が。

グラデーション紅葉。
そろそろ暗くなる時間なのが残念。

さて、本日のメイン。
どーだ!!!
うわぁぁぁ!綺麗!
めちゃ色づいてる。

ここまで山の色が染まると圧巻ですね。
多分、お寺や神社の紅葉が見頃の時期に来るとまばらなんでしょうけど。
ぎり間に合って良かった!

良い景色を見れて、大満足。
山を下りて、川沿いを歩き渡月橋方面へ。
いやはや。ほんと素敵な景色です。

平日の夕方は観光客もまばらで見て回るのが楽です。
やっぱりアジア系の観光客が多かったように思います。

JRに向かう途中に、京福嵐山駅を通りましたよ。
友禅のポールはいつ見ても雅で美しいです。

こんなのもありました。
一応パワースポットらしいですよ。
暗くなって光がじんわり照らされると美しいですね。
ここは駅に入らなくても自由に休憩できる場所みたいです。

1時間ぐらいやや早歩きで散策しましたが、秋の「なごり」を堪能出来て有意義なひと時でした。
やっぱ秋の嵐山は良い。

2015年12月05日(土) 00:00発信! _________________

寒さが続いてようやく紅葉が綺麗に色づいてきましたよ。
11月の連休が観光のピークで、12月に入ると落ち着いてきますが実はこの時期が一番紅葉が綺麗だったり。
朝早くから梅小路公園に行って、紅葉みてきました!

ちょっと色あせた紅葉もあるけれど、小川なんかもあるのでとってもいい雰囲気の写真が撮れます。
あ、左下の影は私ですね。

紅葉のトンネルっぽいところ。
距離は短いですが、見上げれば紅葉の葉っぱだらけの道です。
朝早いので、あんまり人がいないのもいいですね。

ほらほら。
この風景を独り占め。
とても良い色づき具合です。

逆光で眩しいのが辛いところですが、朝日を浴びた葉っぱも綺麗。
この木はグラデーションがとっても美しいです。

梅小路公園のいいとこは、電車も見えるとこですね。
紅葉と特急はるかのコラボ。
良いタイミングで走ってきてくれました。

まだ青い紅葉もあるので、しばらく楽しめるのかな??

天気もいいし気持ちいいな~
もこもこに着込んできたけど、歩いてたら暑くなってきましたよ。

赤もいいけど黄色もね。
ちょっと赤が見えるから、しばらくしたら見頃になるのかしら??

紅葉いっぱいに撮るとまるで空が燃えているかのようです。
いや~朝から癒されたなぁ…来てよかった!!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]