管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月10日(月) 23:08発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 京馬車に乗ってきたよ!! =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2016年05月13日(金) 00:34発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bcb64a1b400bf9fcb7e8a1848d552b9e/1463139222?w=500&h=331)
天気が良かったので、お昼から妹と京馬車に乗ってきましたよ。
トロッコ亀岡駅近くで乗ることができるのですが、周遊コース(20分ぐらい)だと500円です。
途中写真スポットがあって、無料で写真を撮ってくれます。
今日、馬車を牽いてくれたのはスピカちゃん。
たまに後ろを振り返ってくれる時がなんとも可愛い。
これは降りてから撮った写真ですが、正直歩いた方が早いんじゃね?ってくらいゆっくりなスピードの時もあるんですが、駆け足で上り坂を走ってくれたりもするので楽しい時間でした。
立派な体ですね~
体重は1000㎏ですって。
重い車を引っ張るだけあって、筋肉が凄い…
ちょんまげがトレードマークなのですよ。
この子も、同じぐらいでっかい。
真っ黒なクロちゃん。
三つ編みがトレードマークです。
背中に乗ることのできるコもいます。
体重も半分ぐらいしかないけど、やっぱり大きいですね。
体重制限があって、50キロまでしか乗れません…
お子様向けかなぁ…
暑かったけど、お馬さんたちに癒されて楽しかったですよ。
トロッコ電車に乗るついでにいかがですか??
天気が良かったので、お昼から妹と京馬車に乗ってきましたよ。
トロッコ亀岡駅近くで乗ることができるのですが、周遊コース(20分ぐらい)だと500円です。
途中写真スポットがあって、無料で写真を撮ってくれます。
今日、馬車を牽いてくれたのはスピカちゃん。
たまに後ろを振り返ってくれる時がなんとも可愛い。
これは降りてから撮った写真ですが、正直歩いた方が早いんじゃね?ってくらいゆっくりなスピードの時もあるんですが、駆け足で上り坂を走ってくれたりもするので楽しい時間でした。
立派な体ですね~
体重は1000㎏ですって。
重い車を引っ張るだけあって、筋肉が凄い…
ちょんまげがトレードマークなのですよ。
この子も、同じぐらいでっかい。
真っ黒なクロちゃん。
三つ編みがトレードマークです。
背中に乗ることのできるコもいます。
体重も半分ぐらいしかないけど、やっぱり大きいですね。
体重制限があって、50キロまでしか乗れません…
お子様向けかなぁ…
暑かったけど、お馬さんたちに癒されて楽しかったですよ。
トロッコ電車に乗るついでにいかがですか??
PR
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2016年05月07日(土) 00:57発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bcb64a1b400bf9fcb7e8a1848d552b9e/1462623738?w=500&h=331)
北野天満宮といえば、梅の季節に来たことがあったのですが、この時期は新緑の青もみじが綺麗みたいですよ。
鶯橋の朱色と鮮やかな緑色が素敵なコントラスト。
天気がいいと、紅葉が光に透けてピッカピカ。
日差しが暑い日でも、ここだとちょっと涼しくてお散歩にはちょうどいいんです。
紅葉も綺麗ですが、根元の苔も青々としてて美しいですよ。
癒されるなぁ…
よく見ると、川面が緑色に染まってます。
秋は真っ赤に染まるのかな??
でも、葉っぱも苔も緑一色なのもいいですよね。
舞台から回りの木々を眺めてみたり。
ここの木々は立派で大きいものが多くて、見上げるほど高く伸びていますよ。
中でも、この欅(ケヤキ)の木は樹齢600年もあります。
ずっとずっと昔からこの場所にあって、どれだけたくさんの方がこの木を眺めたんだろう…と考えると感慨もひとしお。
社殿もチラりと見えたり。
あちらの方は観光客でにぎわってますが、もみじ苑の方はわりと人も少なくゆっくり散策できます。
川のせせらぎも聞こえて、マイナスイオンたっぷり。
GWはどこも人ごみで嫌だな~という方は、ここで癒されてみてはいかがでしょうか?
入るには500円の別料金がいりますが、宝刀展も一緒に見れますよ。
宝刀展はデジカメ厳禁でスマホならOKという不思議な制限が。
もっときれいに撮りたかったのになー残念
重文の鬼切丸などたくさんの刀が見られますよ。
刀は詳しくないからわからないけど、たくさんの種類のものが展示されています。
北野天満宮といえば、梅の季節に来たことがあったのですが、この時期は新緑の青もみじが綺麗みたいですよ。
鶯橋の朱色と鮮やかな緑色が素敵なコントラスト。
天気がいいと、紅葉が光に透けてピッカピカ。
日差しが暑い日でも、ここだとちょっと涼しくてお散歩にはちょうどいいんです。
紅葉も綺麗ですが、根元の苔も青々としてて美しいですよ。
癒されるなぁ…
よく見ると、川面が緑色に染まってます。
秋は真っ赤に染まるのかな??
でも、葉っぱも苔も緑一色なのもいいですよね。
舞台から回りの木々を眺めてみたり。
ここの木々は立派で大きいものが多くて、見上げるほど高く伸びていますよ。
中でも、この欅(ケヤキ)の木は樹齢600年もあります。
ずっとずっと昔からこの場所にあって、どれだけたくさんの方がこの木を眺めたんだろう…と考えると感慨もひとしお。
社殿もチラりと見えたり。
あちらの方は観光客でにぎわってますが、もみじ苑の方はわりと人も少なくゆっくり散策できます。
川のせせらぎも聞こえて、マイナスイオンたっぷり。
GWはどこも人ごみで嫌だな~という方は、ここで癒されてみてはいかがでしょうか?
入るには500円の別料金がいりますが、宝刀展も一緒に見れますよ。
宝刀展はデジカメ厳禁でスマホならOKという不思議な制限が。
もっときれいに撮りたかったのになー残念
重文の鬼切丸などたくさんの刀が見られますよ。
刀は詳しくないからわからないけど、たくさんの種類のものが展示されています。
= ツツジが満開ですよ~~~!!! =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2016年04月26日(火) 00:47発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bcb64a1b400bf9fcb7e8a1848d552b9e/1461667587?w=500&h=331)
梅小路公園お散歩の続き。
本日のお目当てはこのツツジだったのです!!!
綺麗~
芝生の広場の奥の方に見えているピンク色もツツジですよ。
そこらじゅうで咲いてます。
そして葉っぱが見えないくらい花でギュウギュウ~
遅咲きの桜とセットで見れるところもありますよ。
どっちも綺麗。
こっちは赤紫のツツジと桜。
水族館の回りの桜は遅咲きのが多いので、まだ見れますね。
公園内を歩いてたら、別のツツジも見つけましたよ。
これはちょっと花の大きさが小さい。でも密集して咲くので、とっても綺麗でした。
あと、水辺で見つけたちょっと薄い朱色のツツジ。
淡い色合いが上品でいいですね。
ツツジは花が一気に咲くので、咲いているのを見かけたらもれなく見ごろですね。
そういえば花と蕾が混ざってない。。。
梅小路公園お散歩の続き。
本日のお目当てはこのツツジだったのです!!!
綺麗~
芝生の広場の奥の方に見えているピンク色もツツジですよ。
そこらじゅうで咲いてます。
そして葉っぱが見えないくらい花でギュウギュウ~
遅咲きの桜とセットで見れるところもありますよ。
どっちも綺麗。
こっちは赤紫のツツジと桜。
水族館の回りの桜は遅咲きのが多いので、まだ見れますね。
公園内を歩いてたら、別のツツジも見つけましたよ。
これはちょっと花の大きさが小さい。でも密集して咲くので、とっても綺麗でした。
あと、水辺で見つけたちょっと薄い朱色のツツジ。
淡い色合いが上品でいいですね。
ツツジは花が一気に咲くので、咲いているのを見かけたらもれなく見ごろですね。
そういえば花と蕾が混ざってない。。。
= もうさよならの時期ですね。 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2016年04月25日(月) 00:27発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bcb64a1b400bf9fcb7e8a1848d552b9e/1461580046?w=424&h=640)
梅小路公園お散歩の続き。
遅咲きの桜ももう見ごろは過ぎちゃいましたね。
かろうじて満開の木もありましたけど。。。
八重桜が多いのですが、ソメイヨシノと違って花はコンパクトでもボリュームがあるので枝がとっても重そうです。
もうぎゅうぎゅうでスペースありませんよ。
ってくらい咲いてます。
これなんかほんとにサクランボっぽい。
ぴょんぴょんって、かわいいな~
こういう桜は下にもぐって見上げるように撮ると楽しいですね。
よく見ると、ピンクだったり、白だったり、色が微妙に違ってるんですね。
残念なのは、その根元に散ってしまった桜たち。
八重の桜は花びらじゃなくてぼとっと花ごと落ちちゃうんでしょうか。。。
ちょっともったいない感じがしますね。
桜は散ってしまうけど、また次の見ごろの花がありますよ。
また次回ご紹介。
梅小路公園お散歩の続き。
遅咲きの桜ももう見ごろは過ぎちゃいましたね。
かろうじて満開の木もありましたけど。。。
八重桜が多いのですが、ソメイヨシノと違って花はコンパクトでもボリュームがあるので枝がとっても重そうです。
もうぎゅうぎゅうでスペースありませんよ。
ってくらい咲いてます。
これなんかほんとにサクランボっぽい。
ぴょんぴょんって、かわいいな~
こういう桜は下にもぐって見上げるように撮ると楽しいですね。
よく見ると、ピンクだったり、白だったり、色が微妙に違ってるんですね。
残念なのは、その根元に散ってしまった桜たち。
八重の桜は花びらじゃなくてぼとっと花ごと落ちちゃうんでしょうか。。。
ちょっともったいない感じがしますね。
桜は散ってしまうけど、また次の見ごろの花がありますよ。
また次回ご紹介。
カレンダー
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
[11/14 一番食品 通信販売部]
[04/11 日本きらり事務局・中野]
[03/07 TMMJ]
相互PING
カウンター