忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月09日(日) 14:17発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年02月05日(日) 16:48発信! _________________

京都・冬の光宴2017~共生と共鳴~と題して、今の時期だけイルミネーションやってるみたいですね。
梅の写真を撮りに行こうと思ったら、日が暮れてしまってしょんぼりしていたので他に撮るべきものが見つかって嬉しかったり。
大々的にやってるわけではなく、ちょこちょこっとだけイルミネーションが光っています。
一番きれいだったのはこの池のほとりぐらいかな。

なばなの里の光のトンネルに比べたらショボイ…
アーチは竹で出来てるので京都らしいというか。

基本的に、公園内は街灯が少なく暗いので、こんな感じで灯篭が灯されていますよ。

よく見ると、「京都花灯路」って書いてあります。
嵐山とか東山でやってるあれですね。
灯篭を貸し出ししてもらってるようです。エコだなー。

ちなみに、京都駅から梅小路公園に向かうJR線沿いの1本道はイルミネーションロードとして光の道が出来てます。
足元を照らすのに丁度いい。

2/12までらしいので、ついでに寄ってみるのはいかがでしょう??
イルミネーションはしょぼいですが…
PR

2016年12月05日(月) 19:56発信! _________________

ROHMのイルミネーションを見てきました。
毎年やってるんですが、何度見ても見事ですね。
車も多いけど、人も多い~~

丁寧に電球が飾られていて素晴らしいですね。

シンボルツリーのヤマモモの木。
まん丸でかわいいです。
けっこうでっかいので迫力あります。

無料で見れるので、お近くに行かれた際はぜひ。

2016年11月26日(土) 20:15発信! _________________

ピークを過ぎて、散り紅葉の美しい時期になりました。
今日は友達と山科の毘沙門堂へ紅葉狩り。
だいぶ、色が褪せてきたので一生懸命画像編集です。
この緩やかなのぼり階段が人気スポットのようで、朝早ければ真っ赤な絨毯のように散った紅葉が敷き詰められるようです。

まだグラデーションの木もありましたよ。
日が差して綺麗。

ほんと、紅葉でいっぱいの山です。
駅からてくてく10数分歩いただけで、こんな自然いっぱいの景色が見れるとは。

紅葉はいいね~
昔は見に行こうとか思わなかったけど。

本堂の方は行かなかったけど、お庭が綺麗そうですね。
絵になるなぁ…

観光客でいっぱいです。
道が細いので、電車で行きましょうね。

紅葉が散ったら、冬がやってきますね。
京都の冬はさっぶいですよ。風邪ひかずに乗り切りたい!!

2016年11月21日(月) 20:05発信! _________________

週末、紅葉が見頃だったので永観堂に行ってきました。
さすが、名所だけあってライトアップ30分前に行ったら駐車場まで長蛇の列が出来てました。
凄い!!
でもまぁ、中は広いのでサクサク進めた感じですが。
池が見渡せる場所は大混雑でなかなか順番回ってきませんでしたが…
ちょっと風があったのえ反射はイマイチですね。

ライトアップされた紅葉は色鮮やかで綺麗です。

透き通るような明るさの中に、紅葉の影が入ってます。
これはライトアップしないと見れない美しさ。

紅葉のトンネル。
一面紅葉だらけ~
色がグラデーション!

散った紅葉も綺麗です。
どの葉っぱも形が整っていて絵になります。

散りはじめのところは、地面が一面葉っぱで埋め尽くされていて素晴らしい光景…
昼間も見てみたかったですね。

寒さもマシだったので、ゆっくり見回りたかったのですが、やっぱり人が多すぎて早々に出てしまいました…
池を見れる場所も、立ち止まると怒られるので写真も撮れず…
人が多いところは色々と制限されることが多くて残念ですね。
でも、見ごたえたっぷりの永観堂でした。

2016年11月20日(日) 23:19発信! _________________

週末は残念ながら曇り空…
ですが、金曜日に撮った青空写真。
梅小路公園も、だいぶ紅葉してます。

まだ青葉もありますが、色づきは去年より鮮やかな気がします。

小川に紅葉。
いいですな〜

そして、何より嬉しい、前に出会った猫ちゃんに再会。
お昼寝してたのに、わざわざ起きて来てくれました。
ありがとう。

場所は変わって、これは、車窓から見える山の紅葉。
色とりどりで、これまたキレイ。
霧の多い場所なので、朝方はモヤって見えないことが多い…

この日一番の紅葉は職場近くのこの一本紅葉。
見事!
ちょっとした穴場ですね、ここ。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]