忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年04月20日(日) 22:35発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年08月30日(火) 23:26発信! _________________

鹿児島県にある木場商店さんから、素敵な商品のモニターに選んでいただきましたよ。
まんまるで可愛らしい「あんどーなつ」

中身はなんと!大豆あん。
珍しいですね。
大豆になる前の枝豆のあん(ずんだもちのあん)なら食べたことありますが。
しっとりしてて、優しい甘さのあんでした。
冷やして食べるので夏にピッタリのスイーツです。

おまけでつけて頂いたおからどーなつも美味しかったですよ。
私、普通のドーナツよりおからのドーナツの方が好きなんです。
とっても素朴で食べるとホッとするんですよね。
おからだからパサパサするのかな?と思いつつも、意外としっかり濃厚な味がします。

濃いめのコーヒーと一緒にどちらも美味しく頂きました。
どちらも愛情込めて手作りされているんだろうな~と感じることができました。
なんとなく田舎のおばあちゃんに作ってもらった懐かしい味みたいな。

素敵な商品、ありがとうございました。
まるっと完食させていただきました!!
PR

2016年08月21日(日) 22:50発信! _________________

8月は勝率がとても悪かったのですが、それを取り返すような懸賞品。
応募ページには一袋しか写真がなかったのですが、送られてきたのは一箱…
そうめんはツルツル食べられちゃうからいいんですけどね。
しばらくそうめん生活しよ。

頂いたのは、三輪そうめん山本の手延べそうめん。
美味しゅうございました。

2016年07月24日(日) 00:25発信! _________________

インスタントのグリーンティーのモニターに選ばれましたよ。
こういう商品ってなかなかないですね。いっぱい入ってそうですけど7杯分です。
昔住んでたところにあるショッピングセンターでは、お茶屋さんが大きなサーバーでグリーンティーを売ってましたね。
懐かしい…

抹茶入りってことで、いい色です。
グリーンティーは甘ったるいイメージありますが、これはカロリー控えめなので安心ですね。
大さじ3杯に水150mlを混ぜるだけ。氷いっぱい入れてキンキンに冷やすと美味しいです。
夏の飲み物って感じだなぁ…




玉露園を見てみたい方はこちらへ。


玉露園食品工業のキャンペーンに参加中♪[PR]
玉露園食品工業のキャンペーンに参加中♪[PR]

2016年07月17日(日) 12:31発信! _________________

財布に入ってるのがなくなりかけたとき、当たって嬉しいクオカード。
1000円分だと、コンビニでお弁当買っておやつかっても余裕がある感じ。
一気に使ってしまわないようにしないと。

それにしても、可愛いイラストだな…

2016年07月02日(土) 00:30発信! _________________

ありそうでなかったカフェインレスコーヒー。
こういうペットボトル飲料でカフェインレスってなかったので嬉しいですね。
コーヒーは飲みすぎるとカフェンが悪さするのでなるべく控えたいのですが
やっぱり飲むと落ち着く…

カフェインレスってことで、ちょっとパンチは薄いんですけど
じわーっとくる深みがいい味出してます。
グイグイ飲めちゃうブラックコーヒーいいですね~
夏はキーンと氷で冷やして飲みたいです。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]