管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年04月23日(水) 01:42発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 肉屋・弘商店で肉を食らう =
カテゴリー【食べ物】のお話。
2017年08月11日(金) 19:25発信! _________________

久々に焼肉食べてきましたー
夏はスタミナつけないとね。
烏丸駅から徒歩2分の「肉屋・弘商店」です。
前に行ったときはいっぱいだったんですが、開店してすぐぐらいに行ったので滑り込めました。
でっかいお肉はコンロからはみ出すぐらい。
嬉しいね~
卵ダレで頂くのも美味しかった。
最初にカルビやロース食べておかないと脂がもったりします。
歳だからかな、いいお肉はいっぱい食べられないのです。
なのでハラミ大好きになったけど。
なんかコゲててメニューで見たのと違うのですが、和牛100%の名物ばくだんハンバーグ。
混じりけのない肉!!!って感じで美味しかったです。
いや~食べたなぁ。贅沢しすぎた…
遅いボーナス祝いということにしておこう。
久々に焼肉食べてきましたー
夏はスタミナつけないとね。
烏丸駅から徒歩2分の「肉屋・弘商店」です。
前に行ったときはいっぱいだったんですが、開店してすぐぐらいに行ったので滑り込めました。
でっかいお肉はコンロからはみ出すぐらい。
嬉しいね~
卵ダレで頂くのも美味しかった。
最初にカルビやロース食べておかないと脂がもったりします。
歳だからかな、いいお肉はいっぱい食べられないのです。
なのでハラミ大好きになったけど。
なんかコゲててメニューで見たのと違うのですが、和牛100%の名物ばくだんハンバーグ。
混じりけのない肉!!!って感じで美味しかったです。
いや~食べたなぁ。贅沢しすぎた…
遅いボーナス祝いということにしておこう。
PR
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2017年08月10日(木) 21:27発信! _________________

夏の風物詩、花火大会に行ってきましたよ。
今年もびわこです。
見る場所はだいたい同じなんですけどね。
ちゃんと予習していったのに、カメラの設定グダグダであんまりいい写真がなかった…
ノー編集できれいなのは何十枚と撮って数枚…
花火って難しいですね。
これは、最初の方。露出とか調整しながら撮ってたやつかな。
形が面白いのも偶然撮れてました。
星形!!
あきらめて単発で撮って、あとからソフトで重ね合わせてボリューム出してみました。
これならいけそう!
何が何だかわからないくらい重ねてみます。
偽像みたいでちょっと邪道かな?
あ、これはホウキみたいに流れ落ちる花火!
こういうのは重ねた方がきれいに見えますね。
最後にそれっぽく重ねてみました。
背景があんまりないので、花火の位置も多少動かせますね。
こういう画の作り方もたまにはアリってことで。
夏の風物詩、花火大会に行ってきましたよ。
今年もびわこです。
見る場所はだいたい同じなんですけどね。
ちゃんと予習していったのに、カメラの設定グダグダであんまりいい写真がなかった…
ノー編集できれいなのは何十枚と撮って数枚…
花火って難しいですね。
これは、最初の方。露出とか調整しながら撮ってたやつかな。
形が面白いのも偶然撮れてました。
星形!!
あきらめて単発で撮って、あとからソフトで重ね合わせてボリューム出してみました。
これならいけそう!
何が何だかわからないくらい重ねてみます。
偽像みたいでちょっと邪道かな?
あ、これはホウキみたいに流れ落ちる花火!
こういうのは重ねた方がきれいに見えますね。
最後にそれっぽく重ねてみました。
背景があんまりないので、花火の位置も多少動かせますね。
こういう画の作り方もたまにはアリってことで。
= 超電解イオン水ってどんなもん?? =
カテゴリー【懸賞当選】のお話。
2017年08月09日(水) 21:40発信! _________________

超電解イオン水のサンプルを頂いたので、ちょっと使ってみます。
ティッシュペーパーなんかにしみこませて拭くだけ。
手ごろなもので。
数年前にIKEAで買った目覚まし時計。
色も変わってきてホコリもいっぱい。
ピカー。
プラスチック経年劣化の色だけは何ともなりませんが、汚れはしっかりと拭き取れたような。
水なので、ニオイもしないし、痛めることもないのでなんにでも使えるような気がします。
でもまぁ、どんな汚れにも強いか?と言われればそうでもないので仕上げにさっと拭き上げるのがいいのかも。
ラクピュア ファンサイト参加中

美品チェンジャー
超電解イオン水のサンプルを頂いたので、ちょっと使ってみます。
ティッシュペーパーなんかにしみこませて拭くだけ。
手ごろなもので。
数年前にIKEAで買った目覚まし時計。
色も変わってきてホコリもいっぱい。
ピカー。
プラスチック経年劣化の色だけは何ともなりませんが、汚れはしっかりと拭き取れたような。
水なので、ニオイもしないし、痛めることもないのでなんにでも使えるような気がします。
でもまぁ、どんな汚れにも強いか?と言われればそうでもないので仕上げにさっと拭き上げるのがいいのかも。
ラクピュア ファンサイト参加中
美品チェンジャー
= 鞍馬駅周辺を散策 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2017年08月08日(火) 18:25発信! _________________

貴船に行ったので、一つ先の鞍馬駅にも行ってみました。
時間たいなのか、そんなに人はいなかったような。
貴船から歩いて山越え出来るのですが、さすがにサンダルでは無理なので電車でやってきました。

駅構内は、風鈴の音色が心地よく、レトロな雰囲気が漂っていますよ。

ちなみに、ここまで来るときに乗った展望列車。
窓外側に向けて座席が向けられているので、紅葉の時期なんかはいいんじゃないでしょうか??

歩いて5分くらいで鞍馬寺到着。
でも、中は広いのでここでUターンです。
何しに来たんだか…

狛犬と思いきや寅です。
たまに違う動物の神社仏閣ありますね。

こっちも味がある。

鞍馬は天狗の街なので山の中で遭遇するかもしれませんね。
あ、でもクマも出るらしいのでハイキングの際はお気をつけて。
貴船に行ったので、一つ先の鞍馬駅にも行ってみました。
時間たいなのか、そんなに人はいなかったような。
貴船から歩いて山越え出来るのですが、さすがにサンダルでは無理なので電車でやってきました。
駅構内は、風鈴の音色が心地よく、レトロな雰囲気が漂っていますよ。
ちなみに、ここまで来るときに乗った展望列車。
窓外側に向けて座席が向けられているので、紅葉の時期なんかはいいんじゃないでしょうか??
歩いて5分くらいで鞍馬寺到着。
でも、中は広いのでここでUターンです。
何しに来たんだか…
狛犬と思いきや寅です。
たまに違う動物の神社仏閣ありますね。
こっちも味がある。
鞍馬は天狗の街なので山の中で遭遇するかもしれませんね。
あ、でもクマも出るらしいのでハイキングの際はお気をつけて。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2017年08月07日(月) 20:47発信! _________________

ものすごく久しぶりに貴船に行ってきました。
暑いので涼を求めてやってきたのですが、貴船口からテクテク歩いているうちに汗だくになってしまいました。。
川床でお料理食べてる人、涼しそうだなぁ…
こういう川床料理ってめちゃ高いんですよね。
貴船口~貴船まではバスだと数分で行けるのですが、川沿いを歩いてちょっと水遊びしたかったので…。
数か所、川に入れるスポットがあるのでそこで涼みながら歩いてましたよ。
水もきれい。
でもやっぱり信州に比べると暑いなぁ・・・
奥はふくらはぎぐらいの深みですが、手前は足首ぐらいで水遊びにはちょうどいいです。
あー気持ちいいね。
こういうところに来るときは、そのままザブンと入れるサンダルがGOOD。
涼みながらではあるんですが、やっぱり歩くと暑い…
やっとお店の多いエリアにきたので、抹茶ソフト買いました。
早く食べないと溶けちゃう!!
冷たくて甘くて美味しかった~~
デザート食べてすぐに、「たつみ」というレトロなお店で山芋たっぷりの山かけそばを頂きました。
順番が逆でしたね。
トロッとろで美味しかったです~
貴船は高いお店ばかりだと思ってたけど、定食屋さんとか喫茶店もあったので気軽に来れる場所になったのかなぁ…
さて、おなかもいっぱいになったので貴船神社にお参りします。
…この階段。
最後の難関になりました。
境内にはたくさんの短冊があって、願い事がかかれていましたよ。
夜にはライトアップもされるとか。
貴船に来たら、マストで行く場所なのでお参りの行列ができていましたよ。
水占いも大盛況です。
ちょっとだけですけど、お庭もあったり。
圧倒されたのはこのご神木。
立派ですよね。
この桂の木は樹齢400年だとか。
パワーをもらえるような気がしますね。
さて、またテクテク歩いて貴船口まで戻ります。
ものすごく久しぶりに貴船に行ってきました。
暑いので涼を求めてやってきたのですが、貴船口からテクテク歩いているうちに汗だくになってしまいました。。
川床でお料理食べてる人、涼しそうだなぁ…
こういう川床料理ってめちゃ高いんですよね。
貴船口~貴船まではバスだと数分で行けるのですが、川沿いを歩いてちょっと水遊びしたかったので…。
数か所、川に入れるスポットがあるのでそこで涼みながら歩いてましたよ。
水もきれい。
でもやっぱり信州に比べると暑いなぁ・・・
奥はふくらはぎぐらいの深みですが、手前は足首ぐらいで水遊びにはちょうどいいです。
あー気持ちいいね。
こういうところに来るときは、そのままザブンと入れるサンダルがGOOD。
涼みながらではあるんですが、やっぱり歩くと暑い…
やっとお店の多いエリアにきたので、抹茶ソフト買いました。
早く食べないと溶けちゃう!!
冷たくて甘くて美味しかった~~
デザート食べてすぐに、「たつみ」というレトロなお店で山芋たっぷりの山かけそばを頂きました。
順番が逆でしたね。
トロッとろで美味しかったです~
貴船は高いお店ばかりだと思ってたけど、定食屋さんとか喫茶店もあったので気軽に来れる場所になったのかなぁ…
さて、おなかもいっぱいになったので貴船神社にお参りします。
…この階段。
最後の難関になりました。
境内にはたくさんの短冊があって、願い事がかかれていましたよ。
夜にはライトアップもされるとか。
貴船に来たら、マストで行く場所なのでお参りの行列ができていましたよ。
水占いも大盛況です。
ちょっとだけですけど、お庭もあったり。
圧倒されたのはこのご神木。
立派ですよね。
この桂の木は樹齢400年だとか。
パワーをもらえるような気がしますね。
さて、またテクテク歩いて貴船口まで戻ります。
カレンダー
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
[11/14 一番食品 通信販売部]
[04/11 日本きらり事務局・中野]
[03/07 TMMJ]
相互PING
カウンター