忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月04日(火) 07:56発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年12月03日(木) 00:00発信! _________________

懸賞で当てたり、実家から分けてもらったりしてたお米ですが、最近もりもり食べるようになったらあっという間になくなったので近所のスーパーで買ってきましたよ。
5キロ重い…
安かったからブレンド米ですが、多分ちょっと違うんだろうなぁ…
お米ぐらいこだわって良いもの食べてもいいかもしれないですが、まぁ今回は。
あきたこまちは食べたことないのでお試しです。
PR

2015年12月02日(水) 00:00発信! _________________

5年前に買ったVAIOXですが、ここ最近処理能力不足を感じてしまいます。
家で使っているのが去年買ったデスクトップなので、その速さに慣れると仕方ないんですけどね。
こないだWindowsが起動しなくなってしまったのでリカバリしたついでにWindows10を入れてみました。
普通のWindowsUpdateでは非対応でインストールできないのですが、サイトからソフトをダウンロードすれば無理やりできちゃいます。
参考:
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ダウンロードに数時間、インストールに数時間、結局朝からやってお昼ぐらいに完了。
長かった~
入れてみると、まぁそんなに動作は軽くはならないのですがデザインが好きなのでこのまま使ってみることにします。
ファンクションキーで画面の明るさとか変えられなくなったのですが、まぁそのくらいならいいかと使い続けています。
買い換えも視野に入れてますが、多分来年以降のことになりそうなのでしばらくVAIOくんには頑張ってもらいます。

なかなか、軽くてサクサク動くモバイルノートってないので変わりを探すのが難しそうですが…

2015年11月30日(月) 00:33発信! _________________

肉を食べに行くついでに三井寺のライトアップを見てきましたよ。
実は普通の産廃順序と逆で来たので、だんだん明るい写真になります。
ここは入り口にある仁王門。重文ですよ~
どっしり重厚感のある作りです。

門をくぐると向かいに金堂が見えてきます。
手前の紅葉がいい感じにライトアップされてます。

途中にあった金色紅葉。
ライトアップされると明るい色に見えるので綺麗ですね。
 
立派な三重塔もありましたよ。
豊臣・徳川の時代からあるってのが凄いです。

紅葉はちょっと散りかけて元気ないのもありましたけど、ライトアップされているおかげで鮮やかに見えます。

大きな木も多くて、うんと見上げないと先まで見えないのもあったり。

丁度見頃なのかな?って感じです。
今年は気温の影響もあってか、なかなか見ごたえあるものに出会えることが少ないですね。

多分、ここも真っ赤な紅葉のトンナルになりそうなところですが斑な感じ…
うーん残念。

観音堂にたどり着きます。
実はこの辺からスタートして、入り口まで逆走したことになります。

観月舞台とその奥には琵琶湖の景色も垣間見えます。
はじめて来た三井寺ですが、どの建物も古いものを大事に大事に保存してあって、歴史の重みを感じることが出来ますよ。
ライトアップも素敵ですが、昼間に訪れてじっくり見て回るのもいいかもしれません。

2015年11月28日(土) 00:00発信! _________________

お気に入りのネックレス。
銀製品なので、汗とかでくすんじゃう。。。
気が付くとチェーンとか真っ黒になってることもあります。

そんな時は、鍋にアルミホイル敷いて塩水で煮る。
どんどん綺麗になります。ほんとは重曹が良いみたいだけどお手軽に。
煮なくてもお皿に敷いて熱湯かけるだけでもOK。

ビフォー。
キラキラがよみがえった!!
面倒くさいけど、この手間が愛着につながりそうです。

2015年11月27日(金) 00:07発信! _________________

職場の近所にある紅葉。
1本だけなんですが、枝ぶりも立派で素晴らしい。

まさに見頃!って感じの色合いです。
葉っぱにも元気がみなぎっててよろしい。

曇ってたけど、無理やり明るく撮ってみる。
いいですね~
こういうのを待ってました!!
探せば近くにあるものですね。観光地ばかりが紅葉ではないことを思い知らされます。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]