管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 08:14発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2017年11月05日(日) 06:18発信! _________________
後輩ちゃんの素敵な結婚式に参加してきましたよ。
大阪駅から徒歩5分ぐらいのところにあるブランリール大阪。
とてもキレイな式場で、雰囲気も素敵でした。
披露宴会場は落ち着いた色合いでまとめられていました。
オープンキッチンで作られた美味しい料理をご紹介。
サーモンのテリーヌだったけど、苦手だったのでチキンに変えて頂きました。
スープ撮り忘れた…カボチャのスープでしたよ。
ポワレは鯛でした。
やさしいお味。魚もいいねー
メインのお肉は大好きなフィレでした。
フォアグラ乗っかってますが…私は苦手だー。
奥には豚肉もありますが、ソースが甘いのとスパイシーなのと2種類あって違った風味を楽しめますね。
ビュッフェは珍しく、お茶漬け~
鰻美味しかったなぁ…。
新婦さんがお米好きなので、それにちなんでということで。
デザート。
濃厚なムースと果実。甘酸っぱくてコーヒーとよく合います。
ウエディングケーキのお裾分け。
前日が誕生日だったのでクッキーのサービスありました。
後輩ちゃんの、こういうちょっとした気遣いが嬉しいですね。
ちなみにドレスはこんな感じ。
レンタルにしようと思ってたけど、実家にあったのと前から持っていた小物でなんとかなりました。
あと、ピアスとかコサージュとかはメルカリで調達。
準備とか大変だったけど、後輩ちゃんの素敵なドレス姿も見れたし幸せそうな笑顔に癒された1日でした。
後輩ちゃんの素敵な結婚式に参加してきましたよ。
大阪駅から徒歩5分ぐらいのところにあるブランリール大阪。
とてもキレイな式場で、雰囲気も素敵でした。
披露宴会場は落ち着いた色合いでまとめられていました。
オープンキッチンで作られた美味しい料理をご紹介。
サーモンのテリーヌだったけど、苦手だったのでチキンに変えて頂きました。
スープ撮り忘れた…カボチャのスープでしたよ。
ポワレは鯛でした。
やさしいお味。魚もいいねー
メインのお肉は大好きなフィレでした。
フォアグラ乗っかってますが…私は苦手だー。
奥には豚肉もありますが、ソースが甘いのとスパイシーなのと2種類あって違った風味を楽しめますね。
ビュッフェは珍しく、お茶漬け~
鰻美味しかったなぁ…。
新婦さんがお米好きなので、それにちなんでということで。
デザート。
濃厚なムースと果実。甘酸っぱくてコーヒーとよく合います。
ウエディングケーキのお裾分け。
前日が誕生日だったのでクッキーのサービスありました。
後輩ちゃんの、こういうちょっとした気遣いが嬉しいですね。
ちなみにドレスはこんな感じ。
レンタルにしようと思ってたけど、実家にあったのと前から持っていた小物でなんとかなりました。
あと、ピアスとかコサージュとかはメルカリで調達。
準備とか大変だったけど、後輩ちゃんの素敵なドレス姿も見れたし幸せそうな笑顔に癒された1日でした。
PR
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2017年11月04日(土) 16:18発信! _________________
なんやかんやでもう3回目になる鉄板焼みくらでの誕生日ディナー。
コースメニューはもう覚えちゃったかも。
まずは前菜。これは毎回変わるのでどんなのが出てくるかお楽しみ。
鴨をカルパッチョ風?さっぱりしてて美味しかったー。
お次は京湯葉と海鮮の包み焼き
サーモンが入ってます。
入ってるお野菜もホクホクで美味しかったのです。
カボチャのスープでした。
真ん中に雪塩があるので溶かして飲むとまた一味違った風味に。
こういうスープなら毎日飲みたいな。
ここのお店に来る一番の理由は、この蒸しパンがあるからでもあるんです。
調理の最初に鉄板に乗っけられてじっくり蒸されていいタイミングで出されます。
アンチョビバターが添えられてますけど、私はそのままパクパク食べちゃいます。
今年もフワフワで美味しかった!!!!
カナダ産オマール海老の鉄板焼き~ガーリックバターソース~
焼いている時からふわふわと漂うエビの香ばしさ。
最高ですねー
ナッツがたっぷり乗せられていて、これも美味しい。
身もプリップリですよー
メイン!!
国産黒毛和牛のステーキです。私はいっつもフィレ。
焼き野菜も添えられていますよ。
塩とかタレ、わさび、色々味を変えながら楽しめます。
やわらかいー
ご飯は追加料金でカレーにして頂きました。
ガーリックライスと自家製カレーが最高ですよ。
辛すぎないけど、しっかりとスパイスの効いた美味しいカレーでした。
これはリピだな。
香の物と赤だしもついてきますよ。
最後はデザート!
誕生日だったので絵心のあるスタッフさんが素敵なイラスト書いて頂きました!
わーい!嬉しい!!
じっくりイラストを堪能しながら頂きましたよ。
コーヒーも美味しかったです。
毎年、美味しい料理をありがとうございます。
あー、素敵なディナーで幸せでした。
なんやかんやでもう3回目になる鉄板焼みくらでの誕生日ディナー。
コースメニューはもう覚えちゃったかも。
まずは前菜。これは毎回変わるのでどんなのが出てくるかお楽しみ。
鴨をカルパッチョ風?さっぱりしてて美味しかったー。
お次は京湯葉と海鮮の包み焼き
サーモンが入ってます。
入ってるお野菜もホクホクで美味しかったのです。
カボチャのスープでした。
真ん中に雪塩があるので溶かして飲むとまた一味違った風味に。
こういうスープなら毎日飲みたいな。
ここのお店に来る一番の理由は、この蒸しパンがあるからでもあるんです。
調理の最初に鉄板に乗っけられてじっくり蒸されていいタイミングで出されます。
アンチョビバターが添えられてますけど、私はそのままパクパク食べちゃいます。
今年もフワフワで美味しかった!!!!
カナダ産オマール海老の鉄板焼き~ガーリックバターソース~
焼いている時からふわふわと漂うエビの香ばしさ。
最高ですねー
ナッツがたっぷり乗せられていて、これも美味しい。
身もプリップリですよー
メイン!!
国産黒毛和牛のステーキです。私はいっつもフィレ。
焼き野菜も添えられていますよ。
塩とかタレ、わさび、色々味を変えながら楽しめます。
やわらかいー
ご飯は追加料金でカレーにして頂きました。
ガーリックライスと自家製カレーが最高ですよ。
辛すぎないけど、しっかりとスパイスの効いた美味しいカレーでした。
これはリピだな。
香の物と赤だしもついてきますよ。
最後はデザート!
誕生日だったので絵心のあるスタッフさんが素敵なイラスト書いて頂きました!
わーい!嬉しい!!
じっくりイラストを堪能しながら頂きましたよ。
コーヒーも美味しかったです。
毎年、美味しい料理をありがとうございます。
あー、素敵なディナーで幸せでした。
= 嬉しい誕生日! =
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2017年11月03日(金) 20:52発信! _________________
今日は誕生日でした。
ちょっと前にストレスで体調崩して、あんまり食べられなくなってたんです。
色々悩むことが多くて、前日も残業でヘトヘトになって帰ってきたのですが、
不在票で友達の名前見つけてびっくり。
忙しい中、プレゼント考えて贈ってくれたんだなーと感動してました。
今日、再配達で届いた中身はたくさんのお菓子と素敵な手紙。
読んでジーンと心があったかくなりました。
メッセージカードがかわいくて、ずっと重かった胸のモヤモヤを癒してくれるような文言でもあったので目に見えるところに飾っておくことにしました。
今度会ったときに改めてお礼を言うことにします。
ありがとう。
悪いこともあれば良いこともある。ちょっと希望が持てた誕生日でした。
今日は誕生日でした。
ちょっと前にストレスで体調崩して、あんまり食べられなくなってたんです。
色々悩むことが多くて、前日も残業でヘトヘトになって帰ってきたのですが、
不在票で友達の名前見つけてびっくり。
忙しい中、プレゼント考えて贈ってくれたんだなーと感動してました。
今日、再配達で届いた中身はたくさんのお菓子と素敵な手紙。
読んでジーンと心があったかくなりました。
メッセージカードがかわいくて、ずっと重かった胸のモヤモヤを癒してくれるような文言でもあったので目に見えるところに飾っておくことにしました。
今度会ったときに改めてお礼を言うことにします。
ありがとう。
悪いこともあれば良いこともある。ちょっと希望が持てた誕生日でした。
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2017年10月29日(日) 12:04発信! _________________
先日、洗濯を終えて洗濯物を干した後、ふと洗濯機の中を見ると黒いワカメみたいなピロピロが。
やばい!!!
カビ生えた!!!
定期的に洗濯槽クリーナーで槽洗浄していましたが、気を抜いたとたんこれ。
2回ほど酵素系クリーナーで槽洗浄しても出るわ出るわ。
相当ガンコな汚れのようだったので、最後の頼みの綱、塩素系のクリーナーを試すことに。
3回目でこんな感じ。
洗濯機を回してはいったん止めて網ですくうこと何十回…
疲れた…けど、最終的には出なくなったので安心。
よく考えると、今までずっと水でやってきたけど顆粒タイプの酵素系クリーナーはお湯でやった方がいいのかも。
液体系なら水でも効果が出やすいのかもしれないですね。
冬場は残り湯があるので酵素系、夏は塩素系で使い分けるのがいいのかも。
どっちもダイソーで買えるので、ストックしておくのオススメ。
毎月20日は洗濯槽掃除の日って決めておこう。
洗浄した後は、洗濯物がよりきれいに洗いあがってる気がするので続けていきたいな。
先日、洗濯を終えて洗濯物を干した後、ふと洗濯機の中を見ると黒いワカメみたいなピロピロが。
やばい!!!
カビ生えた!!!
定期的に洗濯槽クリーナーで槽洗浄していましたが、気を抜いたとたんこれ。
2回ほど酵素系クリーナーで槽洗浄しても出るわ出るわ。
相当ガンコな汚れのようだったので、最後の頼みの綱、塩素系のクリーナーを試すことに。
3回目でこんな感じ。
洗濯機を回してはいったん止めて網ですくうこと何十回…
疲れた…けど、最終的には出なくなったので安心。
よく考えると、今までずっと水でやってきたけど顆粒タイプの酵素系クリーナーはお湯でやった方がいいのかも。
液体系なら水でも効果が出やすいのかもしれないですね。
冬場は残り湯があるので酵素系、夏は塩素系で使い分けるのがいいのかも。
どっちもダイソーで買えるので、ストックしておくのオススメ。
毎月20日は洗濯槽掃除の日って決めておこう。
洗浄した後は、洗濯物がよりきれいに洗いあがってる気がするので続けていきたいな。
= もくもく =
カレンダー
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
[11/14 一番食品 通信販売部]
[04/11 日本きらり事務局・中野]
[03/07 TMMJ]
相互PING
カウンター