管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年04月20日(日) 13:23発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 素晴らしい醍醐寺の桜たち。 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2017年04月11日(火) 20:59発信! _________________

先週行ったお花見のメインは醍醐寺でした。
行ったことないな、と思ってましたが実は前に来たことありました。
でも、この満開の時期に来たのは初めてです。
醍醐寺は3つのエリアに分かれていて、3つセットで見れる1500円のチケットが必要です。
春と秋限定ですが、ばら売りしていないのかしら??
まずは立派な西大門(仁王門)のある伽藍エリアから。
ここのメインは何といっても五重塔ですね。
桜とあわせて撮るといい感じ。
弁天堂の手前には池があって、きっと紅葉のシーズンには素晴らしい光景が見られるんでしょうね。
場所は変わって霊宝館エリア。
ここの枝垂れ桜は立派ですね。大きさもそうですけど、花の量も。
醍醐寺の桜は枝垂れが多いですね。
ソメイヨシノもあるんですが、やっぱり目を惹かれるのは枝垂れですね。
霊宝館では貴重な品々を見ることが出来るのですが、今日は桜がメインなのでぐるっと建物の周りを回っただけ。
記念植樹の桜がたくさん植えられていて、どんな思いで植えられたのかな?と想像しながら歩きましたよ。
最後は三宝院。
個々の枝垂れ桜が一番迫力あって好きです。
枝ぶりも、苔も、花も。
見上げるほどに大きくて立派な枝垂れ桜に圧倒されます。
書院に入ると、見事なお庭を眺めることが出来ますよ。
本当にきれいに整えられていますね。
桜のシーズンはこのエリアだけで十分満足できるかも。
このボリューム。
凄いです。
歩き回って小腹が減ったので、季節限定のゆば饅食べましたよ。
前に来た時も食べたような。
湯葉の歯ごたえがいいですよ。
湯葉のコロッケも食べましたが、じゃがいもが多いのかちょっと薄味??
でも熱々で美味しかったです。

あと、甘いものも食べたくなったので、焼き饅頭も。
これも熱々!!
大好きなこしあんだったのが嬉しい。
天気悪くて、足元ずくずく だったのが残念でしたが、満開の桜を思う存分楽しめた一日でした。
先週行ったお花見のメインは醍醐寺でした。
行ったことないな、と思ってましたが実は前に来たことありました。
でも、この満開の時期に来たのは初めてです。
醍醐寺は3つのエリアに分かれていて、3つセットで見れる1500円のチケットが必要です。
春と秋限定ですが、ばら売りしていないのかしら??
まずは立派な西大門(仁王門)のある伽藍エリアから。
ここのメインは何といっても五重塔ですね。
桜とあわせて撮るといい感じ。
弁天堂の手前には池があって、きっと紅葉のシーズンには素晴らしい光景が見られるんでしょうね。
場所は変わって霊宝館エリア。
ここの枝垂れ桜は立派ですね。大きさもそうですけど、花の量も。
醍醐寺の桜は枝垂れが多いですね。
ソメイヨシノもあるんですが、やっぱり目を惹かれるのは枝垂れですね。
霊宝館では貴重な品々を見ることが出来るのですが、今日は桜がメインなのでぐるっと建物の周りを回っただけ。
記念植樹の桜がたくさん植えられていて、どんな思いで植えられたのかな?と想像しながら歩きましたよ。
最後は三宝院。
個々の枝垂れ桜が一番迫力あって好きです。
枝ぶりも、苔も、花も。
見上げるほどに大きくて立派な枝垂れ桜に圧倒されます。
書院に入ると、見事なお庭を眺めることが出来ますよ。
本当にきれいに整えられていますね。
桜のシーズンはこのエリアだけで十分満足できるかも。
このボリューム。
凄いです。
歩き回って小腹が減ったので、季節限定のゆば饅食べましたよ。
前に来た時も食べたような。
湯葉の歯ごたえがいいですよ。
湯葉のコロッケも食べましたが、じゃがいもが多いのかちょっと薄味??
でも熱々で美味しかったです。
あと、甘いものも食べたくなったので、焼き饅頭も。
これも熱々!!
大好きなこしあんだったのが嬉しい。
天気悪くて、足元ずくずく だったのが残念でしたが、満開の桜を思う存分楽しめた一日でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
[11/14 一番食品 通信販売部]
[04/11 日本きらり事務局・中野]
[03/07 TMMJ]
相互PING
カウンター