忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月06日(木) 22:16発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年04月12日(火) 00:53発信! _________________

今まで知らなかったんですが、桜のシーズンは京都府立植物園が遅くまで開いてて夜桜鑑賞できるんですよ。
夜の植物園って、入ってはいけない時間に入ってしまった!って緊張感でドキドキしますね。
園内は広いのですが、夜間見回れる場所は制限されていて、道は暗いんですけど明かりを頼りにあるくとぐるっと回れます。
夜なのに人がいっぱいですよー
見事な桜の木ですね!

花壇にはこれでもか!ってくらいのチューリップが植えられていましたよ。
この量は凄いですね。

ソメイヨシノは散りかけでしたが、枝垂れ桜が見ごろでした。
夜空にピンクの桜が映えます。

夜桜は撮るのが難しいですね。
ブレブレな写真が多いです。

散りかけでもライトアップされてれば、なんとなく満開みたいに見えるマジック。
木の下でお花見している方もたくさんいました。

今年は週末になれば、歩き回って桜を見に行っていたので、
写真が豊作で嬉しい年になりましたね。
天気もぼちぼちで良かった~
PR

2016年04月11日(月) 00:07発信! _________________

久々に進々堂のパンを食べましたよ。
最近ハマってるカレーパンとウインナーロール。
お家帰ってから、トースターであっためて食べたら最高!
カレーパンはお肉が結構入っててジューシーでした。
ウインナーロールもパキっと張りのあるウインナーで美味~

惣菜系のパンでこの2つは鉄板ですね。

2016年04月10日(日) 00:25発信! _________________

天気のいい週末に通い詰めている梅小路公園ですが、ソメイヨシノがだいぶ散ってしまいました。
哀愁漂うスズメさんは、何を見つめているのかな??

あぁ~散ってる…
残念。もうちょっと見ていたかったなぁ。

桜の花弁絨毯になりかけ。

あぁあ…
枝垂れ桜も葉桜に。

一部を切り抜けば満開なんですけどね。

でも、こっちの枝垂れ桜は頑張ってます。

これからは八重桜が見ごろを迎えるようですね。

ピンク色の。

真っ白の。

黄緑色の。

散ってしまうとわかってても、一生懸命花開かせている桜を見ると元気になりますね。
通勤中は特に励みになります。

忘れかけていた、桃の花も密かに満開になってました。
白と桃色と色違いなのが同じ枝に咲いてますよ。

モクレンかな?
木に咲くチューリップみたいで素敵。

この時期は毎週毎週違った花に出会えるので、写真撮るのに夢中になります。
来週は何が咲くかな??

2016年04月09日(土) 00:12発信! _________________

先週、各地で見ごろを迎えていたソメイヨシノは散りかけになってます。
六孫王神社まちょっと悲しいぐらい散ってました。
→満開の頃はこんな感じ 六孫王神社の見事な桜。

池にも散った花弁が…
これはこれで風情がありますね。

でもまだ、頑張って咲いている桜もあるので十分楽しめますよ。

ソメイヨシノが散り始めると元気に咲いてくるのがこちら。

黄緑色の桜です。
たまに見かけますが、ほんと不思議な桜です。葉っぱまで黄色っぽい。

数は少ないのですが、遅咲きの桜もあるので、そちらは今が満開!
 
枝垂れ桜もあとちょっと。

そういえば、前回は気づかなかったけど、境内には桃の花もありました。
ちっちゃい木なので、見逃しちゃったようです。

そして藤の花も咲き始めてました!!
この神社は春の花がたくさんあって素敵です。
京都駅から少し歩きますが、東寺も近いのでお散歩にぴったりですよ。

2016年04月08日(金) 00:55発信! _________________

即席稲庭うどんのモニターに選ばれたので早速作ってみますよ!

カッチカチの乾麺なんですが、インスタントラーメンのような形になってます。
こういうタイプの稲庭うどんは初めて。
具材の長ネギとわかめを乗っけます。

あとはお湯を注ぐだけ。
ついでに生卵も乗っけてしまいましょう。

ラップをかけて、つゆをその上で温めます。
比内地鶏のスープですって。
いいダシが出てそうですね~

温めたつゆを入れて出来あがり。
思ったほど卵が固まりませんでしたが、トロトロなのもいいかも。
舌触りのいいツルツル麺が美味しかった!
そしてなによりつゆが最高。うまみぎっしり詰まってます。
飲み干しても良かったんですが、少し残してお好み焼きのダシとして使ったら絶品になりました。
うどんだけでなく、つゆもオススメです。


日本きらりファンサイト参加中日本を応援するお買い物サイト「日本きらり」

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]