忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月06日(木) 17:02発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年06月01日(水) 00:51発信! _________________

先月、食べ過ぎで危険域まで体重が増えてしまったので8時間ダイエットを始めました。
いま3週間ぐらい経ったのですが、体重はマイナス2キロぐらい。
まぁまぁの結果ですね。

食事をとれる8時間の間にスーパーフードと言われるものを取り入れると効果があるということだったので、調整豆乳やナッツなんかをちょこちょこ摂ってました。
普通の豆乳は飲めないんですが、調整豆乳なら飲めます。
ほんのり甘くて美味しいですよ。

途中で、切らしてしまったことがあってコンビニにも売ってるのかな?とセブンイレブンに行ってみたら1000mlの調整豆乳売ってるんですね!!!
ちっちゃい紙パック飲料はあるかもな、と思ってたんですけど。
いつもスーパーで買ってるのよりかは高いけど、まぁ違うのを飲んでみるのも楽しいかなと思って。
普通に美味しかったです。はい。

来月当たり、健康診断あるからベスト体重切るまで頑張ってみようかな~
食事時間の制限だけで、そんなに無理なく続けられるので行けるかな??
PR

2016年05月31日(火) 00:30発信! _________________

クリームパンといえば、広島の八天堂がたまに京都の駅地下とかで販売されてて買うこともあるのですが、こないだ岡山に行ったときに清水屋という生クリームパンを発見。

ふわっふわで美味しいです。
どっちかというとクリームの方がボリュームあるんですね。
いちごクリームだったんですけど、最高に美味しかったです。
帰りの新幹線で完食致しました。ごちそうさま!!

2016年05月30日(月) 00:18発信! _________________

母とのランチのあと、少し買い物して歩き疲れたので喫茶店へ。
とても久々に小川珈琲に行きました。
抹茶のガトーショコラとオリジナルブレンドをごちそうになったり。

家族のこととか、親戚のこととか、将来のこととか色んな話してました。
その時は何ともなかったけど自分の家に帰ってから
「なんか私は自由気ままに生きてて申し訳ないな」と感じて眠れなくなりました…

小川珈琲は、小学生の頃、休みになると父が連れて行ってくれた喫茶店。
そこでバニラアイス食べるのが好きだった。
そんなことも思い出したから、ちょっと感傷的になったのかな。

2016年05月29日(日) 12:39発信! _________________

こないだもらったパプリカの苗をひきとってもらうべく、母が近所まで来たので一緒にランチしてきました。
行くまで、全く気付かなかったのですが、今日は29(ニク)の日だったんですね!!!
とってもお得な焼肉トラジの1000円ランチを頂きますよ~

鉄板に広げるとこんな感じ。
結構大きい!!!ダイヤモンドカットのハラミですよ。
1000円ランチはカルビのみ、ハラミのみ、カルビ&ハラミMIXの3種類あります。
ちなみに奥の方で焼いてるのは母のカルビ。
厚切りのお肉をジューっと両面焼いて、ハサミでチョキチョキ。
いや~めちゃ美味い。ジューシーで柔らかくて最高。
これが1000円というのはお得。

サラダとスープもついてますが、最後にアイスもついてきますよ。
私はシャーベットよりアイスの方が好きなので嬉しいですね~

とっても美味しいお肉を堪能できて、良い休日となりました。
ごちそうさまー

2016年05月28日(土) 00:38発信! _________________

備中松山城への登城記のつづき。
いよいよ天守の中へ入ります。
入口からふと横をみると、石落としのでっぱりが見えます。

中に入ると照明なしでも結構明るく、囲炉裏があったりもしましたよ。

天守正面方向には武者窓が。
外から中の様子は見えにくいのですが、中からは外がよく見えます。

こんな感じ。
本丸の広場にいる敵を狙い撃ちできますね。

少し高い位置に小部屋(装束の間)があります。
籠城の際はここが城主の居室になるようです。
ここではビデオを見ることができるのですが、1回29分もあるので皆素通りです。

天守は2階建てなので、上への階段があります。
でも、これが結構急で怖いです。

踊り場から見下ろすとこんな感じ。
敵が駆け上がれないようになってるようです。

二階にあるのは城の守護神を祀った御社壇(神棚)があります。
なんか、あっさりしすぎてて拍子抜け…

天守からの眺めは良かったですよ。
遠くに街並みも見えます。ほんとに山の上にあるお城なんだと実感できます。

天守を満喫した後は、少し周りを歩いてみることに。
本丸東御門からぐるりを裏側に回れるようです。

これは天守から撮った写真ですが、二重櫓の真ん前にたどり着きます。
遠目ではわからないのですが、壁に落書きの跡があって非常に残念。
フルネームと日付らしきのがあったので検索かけてみたけどイマイチヒットせず。
重文なのに~~!!!けしからん!!!

さて、気を取り直して、今度は本丸の回りを歩いてみます。
ものすごく趣のある石垣の奥には、葉っぱで隠れてますが本丸の裏門があります。

ここから奥は、門跡とかが多くて見どころはあんまりないかも。
ですが、振り返ると…

石垣の上にそびえ建つ二重櫓を見ることができますよ。
ほんと、上手いこと築き上げたものですね。
山城って初めて見ましたが、自然と人工の絶妙な融合は素晴らしいですよ。
山登りは大変でしたが、頑張ってのぼったかいがありました。
楽しかった~~~

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]