忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月06日(木) 11:44発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年07月11日(月) 00:43発信! _________________

先日、爆睡していると外からけたたましいサイレンが。
消防車のサイレンって朝4時でも容赦なしの音量なんですね。
1台いったな、と思ったら次の1台…
結局4台ぐらい通り過ぎていきました。
眠い目をこすって、外を見てみるとけっこうな量の黒煙が…
ちょっと焦げ臭かったし。
でも、消防車のおかげで数分後には煙は見えなくなりましたけどね。
すぐに火が収まってよかった。
夜の火事って怖いですね。気を付けないと。。。
PR

2016年07月10日(日) 00:34発信! _________________

祇園にある「う」という鰻屋さんに行ってきましたよ。
昔に比べてウナギは高級品になってしまいましたね。
ボーナス出てからじゃないと食べに行けないや。

鰻屋さんに来たからには1品料理もウナギじゃないとね。
う巻き(1450円)は人数分切り分けてくれるのでけんかになりませんよ!!
つるんとしたダシまきに、ふわふわ鰻がイン。
とても上品なお味でした。

うざく(1500円)はさっぱり系。
これもウナギふわふわ~

このお店に着たらなら、ぜひう桶で食べたいですね。
これは3人前(10000円)
肝吸いもついてきますよ。

店員さんが上手に取り分けてくださいます。
いいですね~。
お漬物とお吸い物。
味付けは濃すぎずちょうどいい感じですが、テーブルにタレが置いてあるので
濃い味が好きな人は調整できますよ。

関西は腹開きで焼いてから蒸す、関東は背開きで焼きのみと地方によって
調理法もガラリと違うようです。こちらのお店は関東風。
名古屋で食べたものはカリッカリで香ばしかったんですけど、
うはふんわり柔らかくて全然別物のようでした。
私は昔からウナギの皮が苦手で、カリカリに焼かないと残してしまってたんですが
ここのは全然大丈夫でした。
美味しいウナギをありがとうございます。これで、この夏乗り切れそうです。

2016年07月09日(土) 20:00発信! _________________

祇園をブラ歩きしてたら、軒下でさるぼぼを発見。
手作りなのかな?

八坂庚申堂のくくり猿とかなら近いからわかるけど、祇園でさるぼぼとは…
なんだかとっても新鮮。
私はこっちの方が好き。

2016年07月08日(金) 00:26発信! _________________

トウモロコシが出回り始めると夏が来た~って感じですね。
早速頂きました!
前は鍋で蒸してたけど、最近は皮つきのままレンジで5分チン。
こっちの方が甘くて栄養素も流れずに済むんだとか。
プリプリでめちゃ美味しかった~

2016年07月07日(木) 00:43発信! _________________

最近ハマっているおやつ。
亜麻仁とナッツのチョコケーキ。

大好きなチョコとナッツが一緒になったケーキ。
しかも20%引きですよ。やった。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]