忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月05日(水) 05:56発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年04月23日(日) 12:06発信! _________________

ソメイヨシノが散ってしまっても、遅咲き桜は満開です。
私、昨日行って初めて気づいたんですけど梅小路公園に新しい桜の通り道が出来てました。
去年、あったかな??
遅咲きの桜が集められているので、この時期に来ると満開です。

背は低いけど、ボンボン桜が枝がしなりそうなくらいいっぱい咲いてます。

ボンボンみたいだから勝手にボンボン桜って言ってますが。

近所の散歩道もこの桜が満開です。
葉っぱがいっしょに生えるので、ピンク一色にはならないですけど。
プチ桜トンネル。

もう一つ。忘れてはならない桜がここに。
葉っぱじゃないよ、桜ですよ。

ほらほら。緑の桜。
緑色の桜はウコンとギョイコウとありますが、こっちはギョイコウかな。

ほんとに真緑!

ウコンはこんな感じ。思ったほど黄色くないけど、咲きだした頃は黄緑なんですよ。

これが、ちょっと前のウコン。全然色が違う~

開花が進むと、ピンクのグラデーションになります。
すごい上品な桜。美人桜とも呼ばれるとか。面白い桜ですね、これ。

桜の並木道。
良いエリアです。もうちょっと木が成長したらこの公園の見どころになるでしょうね。
PR

2017年04月22日(土) 18:39発信! _________________

coresのゴールドフィルターが当選しました!
やったー!高級品!!
家で飲むコーヒーは手挽きで、今までダイソーとかのフィルタとかドリッパーとか使ってたんですけど、前から金属フィルター気になってたんですよね。

独特な長方形の網目。
普通の紙のフィルタだとコーヒーの油分まで吸い取っちゃうので本来の旨みが味わえないんですよね。
でも、細かーい粉も透過してしまうので、嫌な人はいるでしょうけど。
同じ豆でも紙と勤続じゃ味が全然違うものなんですね。

1人分ですが、こだわって淹れたいという方にはオススメの商品ですね。
粉を捨てるとき面倒なのが難点ですが、ずっと愛用していきたいと思います。

2017年04月21日(金) 20:54発信! _________________

今まで、冷凍だとか生餃子を買うだけだったのですが、材料も簡単だし自分で作ってみるのもアリかも…
ということで、作ってみました。

タネはこんな感じ。

にんにく、しょうが、砂糖、ごま油、塩が小さじ1
鶏がらスープの素、醤油、酒、オイスターソースは大さじ1ぐらい。
ひき肉は190gに対して、キャベツは230gぐらい。
これで30個以上は作れます。いつもタネ余っちゃうんですよね。

お好みでネギとか入れてもいいかも。
大根の葉っぱ入れても美味しかった。
味付けは濃いめなので、タレなしでも食べられます。

包んでやった!!
無心になりますね、これ。
いっぱい作って冷凍しておきます。

焼き方も上手くなりましたよ~
冷凍でも生でも、火をつける前に油をひいて餃子並べて水を30㏄ぐらい注ぎます。
中火で蓋しながら焼いて、パチパチという音が聞こえたら蓋を取って餃子の底周りが茶色くなったら焼き上がり。
私はいつも5個ぐらい食べるので、玉子焼き器で焼くのがちょうどいい。

今週も、また包みます。

2017年04月20日(木) 21:57発信! _________________

私の朝ごはん、ヨーグルトと豆乳。
もっぱらトップバリュ派ですが、最近低糖質なものも出たようで。
なんとなく低糖質の方を選んでしまいますね。
イオンの調整豆乳ほんのり甘くて美味しいんだー

2017年04月19日(水) 21:26発信! _________________

ショップジャパンの健康食詰め合わせを頂きましたよ。
1週間分それぞれ味が違うようです。

冷凍パックを湯銭して調理します。
盛りつけがアレなので、パッケージのように美味しそうに見えませんね…
味は薄味っぽいけど、お肉やお魚があるので満足感はあります。
サイト見てみたら、1食1400円以上…
お高い。。。凄いな。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]