管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 01:09発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 餃子作りにハマりました。 =
カテゴリー【食べ物】のお話。
2017年04月21日(金) 20:54発信! _________________
今まで、冷凍だとか生餃子を買うだけだったのですが、材料も簡単だし自分で作ってみるのもアリかも…
ということで、作ってみました。
タネはこんな感じ。
にんにく、しょうが、砂糖、ごま油、塩が小さじ1
鶏がらスープの素、醤油、酒、オイスターソースは大さじ1ぐらい。
ひき肉は190gに対して、キャベツは230gぐらい。
これで30個以上は作れます。いつもタネ余っちゃうんですよね。
お好みでネギとか入れてもいいかも。
大根の葉っぱ入れても美味しかった。
味付けは濃いめなので、タレなしでも食べられます。
包んでやった!!
無心になりますね、これ。
いっぱい作って冷凍しておきます。
焼き方も上手くなりましたよ~
冷凍でも生でも、火をつける前に油をひいて餃子並べて水を30㏄ぐらい注ぎます。
中火で蓋しながら焼いて、パチパチという音が聞こえたら蓋を取って餃子の底周りが茶色くなったら焼き上がり。
私はいつも5個ぐらい食べるので、玉子焼き器で焼くのがちょうどいい。
今週も、また包みます。
今まで、冷凍だとか生餃子を買うだけだったのですが、材料も簡単だし自分で作ってみるのもアリかも…
ということで、作ってみました。
タネはこんな感じ。
にんにく、しょうが、砂糖、ごま油、塩が小さじ1
鶏がらスープの素、醤油、酒、オイスターソースは大さじ1ぐらい。
ひき肉は190gに対して、キャベツは230gぐらい。
これで30個以上は作れます。いつもタネ余っちゃうんですよね。
お好みでネギとか入れてもいいかも。
大根の葉っぱ入れても美味しかった。
味付けは濃いめなので、タレなしでも食べられます。
包んでやった!!
無心になりますね、これ。
いっぱい作って冷凍しておきます。
焼き方も上手くなりましたよ~
冷凍でも生でも、火をつける前に油をひいて餃子並べて水を30㏄ぐらい注ぎます。
中火で蓋しながら焼いて、パチパチという音が聞こえたら蓋を取って餃子の底周りが茶色くなったら焼き上がり。
私はいつも5個ぐらい食べるので、玉子焼き器で焼くのがちょうどいい。
今週も、また包みます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
[11/14 一番食品 通信販売部]
[04/11 日本きらり事務局・中野]
[03/07 TMMJ]
相互PING
カウンター