忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月03日(月) 05:53発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年11月20日(月) 21:18発信! _________________

圓光寺の紅葉を見に行く前に「めんや鶏志」のラーメンを食べに行ってました。
一条寺といえばラーメンの激戦区でもあるので、どこか食べに行きたいなと思ってたのですがどこも混んでいてめちゃ並びました。
このお店も例がではなく、1時間ぐらい寒空の中並びましたよ。

私は一番ベーシックであっさりだと思われる「煮干し鶏そば(700円)」を頂きました。
白湯スープと煮干しの合わせで、コクがあって美味しいラーメンでした。
このほかのメニューは白湯推しの濃厚なのが多いのですが、私はこってり系苦手なのであっさりなのを選んで正解。
煮干しメインだけど、あとからねっとりと白湯の味も感じるのでお得なラーメンですね。

店主さんは丁寧にラーメンを作られているので、回転率が悪くて待ち時間長いですが、ぜひ散策のついでに訪れてほしいお店です。
ほかの有名店にも機会があったら行ってみたいな。
PR

2017年11月14日(火) 20:06発信! _________________

母から黒豆をもらったので、さっそく煮てみることに。
さっと洗うとキラキラ光ってブラックパールみたいだ。

一晩水につけて、タッパー2つ分に倍増しました!
やったー。大量の黒豆と煮汁を手に入れた!!
煮汁でパン作ると美味しいんだ~
少しづつ食べていくぞ。

2017年11月01日(水) 21:28発信! _________________

胃腸の調子が良くないとき、お世話になったパルテノ。
ずっとヨーグルト生活だったので、違う食感のヨーグルトは良かったなぁ。

雑炊にランクアップして、パンも食べられるようになったのでだいぶ回復したかな!
週末にイベントが控えてるので間に合ってよかったー

2017年10月16日(月) 20:24発信! _________________

スーパーで安納芋が安売りしてたので蒸してつぶして、バターと卵を混ぜてスイートポテトもどきにしてみました。
普通のサツマイモだったら砂糖をちょっと足すんですが、なしでも甘い!!
めっちゃ美味しかった!
やっぱり甘さが半端ないんですね。
蒸しただけでも美味しかったけど、スイーツもどきにしたらオバケみたいな美味しさになってびっくりしたー。

2017年10月11日(水) 20:32発信! _________________

本格的なインドカレーが食べたいな、と思って丹波口駅から徒歩5分のところにある「RAJU」に行ってきました。
店内はインドのミュージックビデオが流れていて店員さんも本場の方??

メニューは色々あるのですが、タンドリーチキンやチキンシークカバブ、カレーも2種類楽しめるセセットにしました。
サラダやヨーグルトもついてきます。

そして、出てきました!
ナン!
これが食べたかった!!!
でも思ったよりでっかい。
皿から完全に飛び出しています。横にちょこっとライスまでありますよ。

カレーは野菜のものと、チキンのものでしたが、どちらも美味しかったです。
辛かったけどね。
でも、ナンの大きさを調整して食べると辛さもマシになります。

ラッシーもきました。
辛くなってしまった口に甘い味が染みわたります。

最後はサービスでアイスまで頂いて大満足の夕飯になりました。
お腹いっぱい。
食べすぎたー

また違うメニューも食べに来たいな。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]