管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 02:07発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2016年09月25日(日) 13:25発信! _________________
今回の旅のお宿は老舗の山形屋さんでした。
歴史ある感じですね~
なんやかんやで、温泉宿だと和室が落ち着くなぁ…
リバーサイドなので川がすぐ目の前に見えます。
水量多いです。
入口から見たところ。右の入口がさっきの和室。
奥にトイレと洗面があります。
広いですね~
洗面がこちら。
私、身長165cmなんですが、とても低く感じました。
男性だと完全にかがまないと鏡見れないんじゃないでしょうか。
昔の作りを残しているのかな??
館内散策で見つけた卓球場。
歴史感じますね~
温泉といえば卓球!!
誰もいなかったけど…
お風呂は後回しにして、晩御飯行ってみましょー!
前菜はもろこし豆腐、錦糸寿司、鰻けんちん等々…
ちんまいサイズですが、色々食べられるのが嬉しい。優しい味付けです。
お造りは、かんぱち、まぐろ、いか。
煮物です。
ナスが可愛い☆
飛騨に来たからには飛騨牛食べたいなーと思ってたら陶板焼きで来ました!!
嬉しいなぁ…
美味しいけど、ぜひともステーキで食べたかった…
こちらはまだ煮えてないですが、ボーノポークの味しゃぶ。
ボーノポークってのは岐阜県が開発した霜降り部分の多い豚らしく、なるほどいい感じに脂がのってますね。
ほんのり甘い味付けで、これが一番美味しかった!!!
カリッと衣ととろーり餡が美味しい蓮根餅饅頭。
岐阜県産のひとめぼれと赤だし。
お腹いっぱいになってたから1杯しか食べられなかったけど、
ピンっと角が立った炊き立てご飯は最高です。
デザートはオレンジゼリー、ミニロール、ミニシュークリーム。
この中ではゼリーがピカ一だな。
普段、濃い味のもの食べ過ぎてるせいか、こういう優しい味付けでも十分美味しいんだなと再発見。
見習わねば…
この後、19時半ぐらいに大浴場行ったんですがまさかの貸し切り状態!!!
他に宿泊客いないの?ってくらい誰も来なかったです。
食事早かったからかな?それともみんな疲れてお部屋でゆっくりしてたんでしょうか。
でもまぁ、貸し切りだったので写真もぱちり。
これは露店風呂。
なかよりちょっとぬるく感じます。
下呂温泉ってはじめて入りますが、めっちゃ肌ツルツルになりますね。
びっくり!!さすが名泉。こりゃ、また来たくなりますね。
歩き疲れたので早めに就寝して、朝7時には朝食です。
晩御飯はお部屋食だったのですが、朝食はホールでみんな一緒に頂きます。
ビュッフェじゃなくて、ちゃんと盛り付けられた食事でした。
ご飯美味しい。
朴葉みそはご飯と一緒に食べると最高~
ちょっと焼けたお味噌って香ばしくていいですよね。
いっぱい食べれて良かった~~
和食メインだったので、このあとコーヒー恋しくなりました。。
まぁ、たまにはこういう一日があってもいいのかな。
明日は、横谷渓の滝巡りのお話ししましょうね。
今回の旅のお宿は老舗の山形屋さんでした。
歴史ある感じですね~
なんやかんやで、温泉宿だと和室が落ち着くなぁ…
リバーサイドなので川がすぐ目の前に見えます。
水量多いです。
入口から見たところ。右の入口がさっきの和室。
奥にトイレと洗面があります。
広いですね~
洗面がこちら。
私、身長165cmなんですが、とても低く感じました。
男性だと完全にかがまないと鏡見れないんじゃないでしょうか。
昔の作りを残しているのかな??
館内散策で見つけた卓球場。
歴史感じますね~
温泉といえば卓球!!
誰もいなかったけど…
お風呂は後回しにして、晩御飯行ってみましょー!
前菜はもろこし豆腐、錦糸寿司、鰻けんちん等々…
ちんまいサイズですが、色々食べられるのが嬉しい。優しい味付けです。
お造りは、かんぱち、まぐろ、いか。
煮物です。
ナスが可愛い☆
飛騨に来たからには飛騨牛食べたいなーと思ってたら陶板焼きで来ました!!
嬉しいなぁ…
美味しいけど、ぜひともステーキで食べたかった…
こちらはまだ煮えてないですが、ボーノポークの味しゃぶ。
ボーノポークってのは岐阜県が開発した霜降り部分の多い豚らしく、なるほどいい感じに脂がのってますね。
ほんのり甘い味付けで、これが一番美味しかった!!!
カリッと衣ととろーり餡が美味しい蓮根餅饅頭。
岐阜県産のひとめぼれと赤だし。
お腹いっぱいになってたから1杯しか食べられなかったけど、
ピンっと角が立った炊き立てご飯は最高です。
デザートはオレンジゼリー、ミニロール、ミニシュークリーム。
この中ではゼリーがピカ一だな。
普段、濃い味のもの食べ過ぎてるせいか、こういう優しい味付けでも十分美味しいんだなと再発見。
見習わねば…
この後、19時半ぐらいに大浴場行ったんですがまさかの貸し切り状態!!!
他に宿泊客いないの?ってくらい誰も来なかったです。
食事早かったからかな?それともみんな疲れてお部屋でゆっくりしてたんでしょうか。
でもまぁ、貸し切りだったので写真もぱちり。
これは露店風呂。
なかよりちょっとぬるく感じます。
下呂温泉ってはじめて入りますが、めっちゃ肌ツルツルになりますね。
びっくり!!さすが名泉。こりゃ、また来たくなりますね。
歩き疲れたので早めに就寝して、朝7時には朝食です。
晩御飯はお部屋食だったのですが、朝食はホールでみんな一緒に頂きます。
ビュッフェじゃなくて、ちゃんと盛り付けられた食事でした。
ご飯美味しい。
朴葉みそはご飯と一緒に食べると最高~
ちょっと焼けたお味噌って香ばしくていいですよね。
いっぱい食べれて良かった~~
和食メインだったので、このあとコーヒー恋しくなりました。。
まぁ、たまにはこういう一日があってもいいのかな。
明日は、横谷渓の滝巡りのお話ししましょうね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
[11/14 一番食品 通信販売部]
[04/11 日本きらり事務局・中野]
[03/07 TMMJ]
相互PING
カウンター