忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月04日(火) 16:54発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年08月16日(水) 19:53発信! _________________

毎月恒例になったふるさと納税。
今回も野菜の詰め合わせです。
規制がかかったからなのか、ちょっとボリュームダウン??
それともこの自治体だけかな??
果物が入ってるのはうれしかったけど、メロン割れてたのが残念…

<ふるさと納税>5000円
  • [長崎県松浦市]
  • 季節の野菜詰め合わせ
PR

2017年08月15日(火) 20:35発信! _________________

宇治に遊びに行ったとき、数あるお店が抹茶を推すメニューを出しているのに、なぜかスタバに向かうことに。
もともと、行きたかったからね。
混んでるのかな?と思いきや、意外と空いてます。

抹茶クリームフラペチーノを頼みます。
あえての抹茶のチョイス。
私、フラペチーノってあまり頼まないのですが、クリーム感の強いかき氷なんですね。
一気に食べるとキーンとなりました。

ここにはお庭もあります。
緑を眺めながら飲むのもいいですね。
…暑いから行かないけど。

2017年08月14日(月) 21:07発信! _________________

たまには京都観光でもしてみようということで、河原町から宇治に移動してきました。
初めて京阪で宇治に来たのですが、中書島までは快適な特急、そこからはのんびりローカルな普通電車でした。
普段あまり乗らない電車に乗ると新鮮ですね。
宇治川にやってきたのですが、なにやらいつもと雰囲気が違って川の流れが速いです。
前に渡ったことのある朱色の橋も通航制限がかかっています。

宇治に来たら宇治上神社にお参りしないと。
宇治は基本的に木陰でも日差しが強くて暑いのですが、ここはちょっとひんやりしています。
マイナスイオンかな。
ここは拝殿で本殿は後ろにありますよ。

さて、せっかくなので平等院鳳凰堂も見学します。
前に来たときは改修中でしっかりと見えなかったのですが、見事に鮮やかさを取り戻していますね。
内部にも入ることができるのですが、ちょっと時間的に難しかったので眺めるのみにしました。

パノラマでも撮ってみましたが、スペース的にカメラを振り回せなかったのでイマイチな仕上がり。
残念…

一番のショットはこれかな。
この時期だけの百日紅の花と朱色の鳳凰堂のコラボ。
パンフにも載ってたかな?

資料館は残念ながら撮影禁止でしたが、貴重な木像なんかを間近に見ることができてよかったです。
資料館を見ると、この内部にも入ってみたくなりますよ。
今度来たときは行ってみようかな??

2017年08月13日(日) 18:46発信! _________________

友達が見つけてくれたオシャレなお店でランチしてきましたよ。
早めに行ったので、ソファーの席で食べられました。
アンティーク感のある雰囲気がいいですね。

この歴史ありそうなソファは予約席でした。

窓からは昭和感あふれる風景が。
人住んでるのかな??

肝心のランチ!
おいしそう~~
日替わりは2種類あって、私は唐揚げを注文しました。
サラダとかスープとかついてて1000円ぐらい。
あ、ドリンクもついてました。
のんびりソファでランチしてると、ほっこり気分になって部屋にこういうスペース欲しいなと思いました。

京都の川床、昼間は地獄ですね。
今日も市内は激熱です。

おなか一杯になったので、久々に京都観光しますよ。

2017年08月12日(土) 23:20発信! _________________


星野珈琲のケーキをごちそうになりました。
ここのパンケーキ分厚くて美味しそうだなーと思いつつ、入れてないんですが…
今回はスフレチーズケーキを頂きます。
フルーツたっぷりで美味しい!!

一緒にコーヒーも飲みたかったな~
次回はお店で食べるぞ!!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]