忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月03日(月) 11:00発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年05月29日(火) 20:58発信! _________________

前から存在は知っていたけど、京都ひょう猫の森に行ってきました。
ワンドリンクつきで、30分780円です。
入ると、ジャングルのような小さな部屋でお客さんたちが地べたに座っています。

膝に乗ってくれることもあるけど、私の方には近づくけど乗っからなかった…

遊ぶ道具もなにもなく、ただ座っているだけなんですがたまに店員さんが近づけてくれます。
おいで~

ひょう猫というだけあって、野性味あふれる柄してます。
虎っぽい。
 
まだまだ若い猫さんたちが多いですね。目がおっきい。

美形さんは、このコかな?
お顔小さいですね!
あっという間の30分だったので、ジュース飲む時間なく、カップ持って外で飲んでました。

姉妹店みたいな感じで、フクロウやマメシバと遊べるカフェも近くにあるので合わせて楽しむのもいいかもしれませんね。
PR

2018年05月28日(月) 20:57発信! _________________


職場のみんなと吉本でゲラゲラ笑った後は、「京都洋食 ムッシュいとう」のランチバイキングに行きました。
繁華街の中にありながら980円でランチブッフェが食べられるというのはお得感あります。
が、ドリンクは+300円となります。

種類はサラダ、パン、パスタ、スープ、カレー、ピザ、お惣菜が数種類。。
数は少ないのですが、一つ一つが美味しいです。
私はハーブチキンがお気に入り。

名物らしいオムレツもいただきましたよ。
外側はしっかりとした生地ですが、中はトローっとしてて美味しかったです。
パンはカレーにつけて食べてたんですが、このカレーが絶品でした。
ちょっとフルーティー?な甘みを感じる味で、良かったなー

好きなものを好きなだけ食べられるお得なブッフェ。おためしあれ。


2018年05月27日(日) 20:54発信! _________________

八坂神社の前を通りかかったらサツキが綺麗でした。
道路の向こう側にある神社を車を避けて撮るコツは信号が変わったなんだなーと学習。
なかなか人や車が多いとバチっと綺麗に撮るのが難しくなりますねー

このあと、職場の仲間たちとよしもと祇園花月に行ったのですが、子供のころよく見ていた新喜劇を生で見るのは初めて。
生声の舞台は見ていてわぁぁっとなりますね。
そして、やっぱりベテランさんの芝居と笑いの取り方はお上手ですね。
久々に腹筋痛くなるほど笑いました!
また、見に来たいな~

2018年05月26日(土) 21:14発信! _________________

あらあら、もうすぐ梅雨かしら?
アジサイが咲き始めましたよー

アジサイといえば、あそこに行かなきゃ。
満開の時期を通勤途中にチェックしとこ。

2018年05月27日(日) 20:06発信! _________________

月末になると送られてくる、イオンのお試しクーポンがあたるハッピーゲートクジ。
先月からやってるんですが、こないだはガルボしか当たらなかったけど今月はすごいよ!
6つも当たった!!
その代わり、いっぱいクジ引いたけどね。
洗剤とかは地味にうれしい。

QTTAは初めて食べたけど、平麺だったんですね。
私、この麺結構好き。赤いきつねと緑のたぬきみたいで。
このボリューム感が食べ応えにつながるのかな?
スパイシーでおいしかったですよ。
コンソメ味って何気に珍しいんじゃないだろうか?
ごちそうさまでーす!

おためしクジ、来月もやってくれるかな??

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]