管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月02日(日) 23:43発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2018年09月05日(水) 22:16発信! _________________
この旅で一番ともいえる眺望スポットにやってきました!
リフトに10分乗って標高1900m。
清里テラスです!
富士山も見えるよー!!
雲より高いよ!
天気悪くて 見えるか心配でしたがよかったよかった。
見晴らしもよく、風がびゅんびゅん吹いて怖いぐらいでしたよ。
「テラス」という名前だけあってリラックスできるソファがたくさんあって、のんびり景色を楽しむことができますね。
謎の展望所もあります。
富士山バックで。
リフトはちょっと怖かったけど素敵な場所でした。
ふもとにはビュッフェもあるので、ぜひ行ってみてください。
高原野菜がフレッシュでとても美味しいんです。
ステーキもあったので山盛りに持ってきてしまいました。
天ぷらも美味しい!!
前日のホテルの食事がイマイチだったから余計に美味しく感じます。
この旅で一番ともいえる眺望スポットにやってきました!
リフトに10分乗って標高1900m。
清里テラスです!
富士山も見えるよー!!
雲より高いよ!
天気悪くて 見えるか心配でしたがよかったよかった。
見晴らしもよく、風がびゅんびゅん吹いて怖いぐらいでしたよ。
「テラス」という名前だけあってリラックスできるソファがたくさんあって、のんびり景色を楽しむことができますね。
謎の展望所もあります。
富士山バックで。
リフトはちょっと怖かったけど素敵な場所でした。
ふもとにはビュッフェもあるので、ぜひ行ってみてください。
高原野菜がフレッシュでとても美味しいんです。
ステーキもあったので山盛りに持ってきてしまいました。
天ぷらも美味しい!!
前日のホテルの食事がイマイチだったから余計に美味しく感じます。
PR
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2018年09月04日(火) 22:05発信! _________________
朝風呂も、また貸し切り状態でさっぱりした後は東沢大橋を見に行きましたよ。
行ったときは霧に紛れて何も見えなかったのですが、展望所を降りたとたん晴れてきたのでまた見に行ってきましたよ。
山の天気が変わりやすいというのは本当でしたね。ラッキー。
赤い橋がバックの青々とした木々に映えてかっこいい。
霧もいい感じじゃないでしょうか?
そのあと、清泉寮に行って人気のソフトクリームを食べてみたり。
ちょっとシャリっとした食感のする濃厚ソフトでした。
バス車中で食べる用にパンも買いましたよ。
天然酵母を使った美味しいパン。
単価はちょっと高いかなぁ…
でっかいミルクパンが一番美味しかったです。
ほんのり甘さもあってね。一見ハードパンみたく見えますが、やわらかーいパンなのです。
朝風呂も、また貸し切り状態でさっぱりした後は東沢大橋を見に行きましたよ。
行ったときは霧に紛れて何も見えなかったのですが、展望所を降りたとたん晴れてきたのでまた見に行ってきましたよ。
山の天気が変わりやすいというのは本当でしたね。ラッキー。
赤い橋がバックの青々とした木々に映えてかっこいい。
霧もいい感じじゃないでしょうか?
そのあと、清泉寮に行って人気のソフトクリームを食べてみたり。
ちょっとシャリっとした食感のする濃厚ソフトでした。
バス車中で食べる用にパンも買いましたよ。
天然酵母を使った美味しいパン。
単価はちょっと高いかなぁ…
でっかいミルクパンが一番美味しかったです。
ほんのり甘さもあってね。一見ハードパンみたく見えますが、やわらかーいパンなのです。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2018年09月02日(日) 20:09発信! _________________
今回の旅でお世話になったのは「蓼科パークホテル」
とても歴史あるホテルで、設備は古いです。
でもちょっと懐かしい感じもして…
部屋もそんなに悪くないでしょ?
大浴場も広くて気持ちいい。
なぜか、行ったときには貸し切り状態でした。
みんなどこ行ったの??
露天もあります。
狭いですけどね。夜は虫がダイブしてきます。
大浴場と露店があるから部屋の風呂場はあんまり重視してないのか、
壁にカビ生えてて入る気にならない感じでした。
もうちょっとがんばろうよ。
残念だったのは料理。
めちゃめちゃ不味くもなく、かといって美味しい!!とまではいかず。
中途半端な感じで、夕食ビュッフェの割にはメニューが少ないです…
カニがあったのが救いかな?ちょっと水っぽかったけど8本ぐらい食べておきました。
そして、とても気になっていたホテルから延びるこの細長い何か…
ほんとに使ってるの?と思う動く歩道でした。
屋根に穴空いてたり、ゴミが散乱してましたけど…
ちょっと廃墟チックで別の意味で惹かれましたけどね。
朝ご飯もビュッフェ形式だったんですけど、これまた可もなく不可もなし。
パンとコーヒーがあったのが救いかな。
ほかのツアー参加者さんも、思うところがあったらしく、次の日のバス内で愚痴ってらっしゃいました。
わかります。
残念すぎる宿でした。
今回の旅でお世話になったのは「蓼科パークホテル」
とても歴史あるホテルで、設備は古いです。
でもちょっと懐かしい感じもして…
部屋もそんなに悪くないでしょ?
大浴場も広くて気持ちいい。
なぜか、行ったときには貸し切り状態でした。
みんなどこ行ったの??
露天もあります。
狭いですけどね。夜は虫がダイブしてきます。
大浴場と露店があるから部屋の風呂場はあんまり重視してないのか、
壁にカビ生えてて入る気にならない感じでした。
もうちょっとがんばろうよ。
残念だったのは料理。
めちゃめちゃ不味くもなく、かといって美味しい!!とまではいかず。
中途半端な感じで、夕食ビュッフェの割にはメニューが少ないです…
カニがあったのが救いかな?ちょっと水っぽかったけど8本ぐらい食べておきました。
そして、とても気になっていたホテルから延びるこの細長い何か…
ほんとに使ってるの?と思う動く歩道でした。
屋根に穴空いてたり、ゴミが散乱してましたけど…
ちょっと廃墟チックで別の意味で惹かれましたけどね。
朝ご飯もビュッフェ形式だったんですけど、これまた可もなく不可もなし。
パンとコーヒーがあったのが救いかな。
ほかのツアー参加者さんも、思うところがあったらしく、次の日のバス内で愚痴ってらっしゃいました。
わかります。
残念すぎる宿でした。
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2018年09月01日(土) 12:34発信! _________________
旅は続いて、今度は御射鹿池(みしゃかいけ)に行きますよ。
もとは農業用のため池だったんですけど、水面に映る木々が美しいということで有名になった池だとか。
行ったときは雨が降っていて、少し風もあったので綺麗に映るか心配でしたが、いい感じに写真におさめることができました。
良かった!
青々として神秘的ですが、紅葉の時期も素晴らしいらしいですよ。
この近くにはオシドリ隠しの滝もあっていってきましたよ。
横谷峡には滝が多くあるのですが、前に行ったバスツアーでは足場が悪く滝巡りが中止になったこともあったのでリベンジになりました。
雨もそこそこだったので、綺麗に見れましたよ。
ちなみに残念だったツアーがこれ↓
最後の夏休み☆<飛騨金山・横谷峡・筋骨巡り編>
今回の旅では滝を撮るということで、小っちゃい三脚を自分の体で支えて手振れしないようにして撮ってみたんですが、そこそこ良い感じになりましたね。
やったー!
旅は続いて、今度は御射鹿池(みしゃかいけ)に行きますよ。
もとは農業用のため池だったんですけど、水面に映る木々が美しいということで有名になった池だとか。
行ったときは雨が降っていて、少し風もあったので綺麗に映るか心配でしたが、いい感じに写真におさめることができました。
良かった!
青々として神秘的ですが、紅葉の時期も素晴らしいらしいですよ。
この近くにはオシドリ隠しの滝もあっていってきましたよ。
横谷峡には滝が多くあるのですが、前に行ったバスツアーでは足場が悪く滝巡りが中止になったこともあったのでリベンジになりました。
雨もそこそこだったので、綺麗に見れましたよ。
ちなみに残念だったツアーがこれ↓
最後の夏休み☆<飛騨金山・横谷峡・筋骨巡り編>
今回の旅では滝を撮るということで、小っちゃい三脚を自分の体で支えて手振れしないようにして撮ってみたんですが、そこそこ良い感じになりましたね。
やったー!
カレンダー
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
[11/14 一番食品 通信販売部]
[04/11 日本きらり事務局・中野]
[03/07 TMMJ]
相互PING
カウンター