忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月06日(木) 18:51発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年05月07日(土) 00:57発信! _________________

北野天満宮といえば、梅の季節に来たことがあったのですが、この時期は新緑の青もみじが綺麗みたいですよ。
鶯橋の朱色と鮮やかな緑色が素敵なコントラスト。

天気がいいと、紅葉が光に透けてピッカピカ。
日差しが暑い日でも、ここだとちょっと涼しくてお散歩にはちょうどいいんです。

紅葉も綺麗ですが、根元の苔も青々としてて美しいですよ。
癒されるなぁ…

よく見ると、川面が緑色に染まってます。
秋は真っ赤に染まるのかな??
でも、葉っぱも苔も緑一色なのもいいですよね。

舞台から回りの木々を眺めてみたり。
ここの木々は立派で大きいものが多くて、見上げるほど高く伸びていますよ。

中でも、この欅(ケヤキ)の木は樹齢600年もあります。
ずっとずっと昔からこの場所にあって、どれだけたくさんの方がこの木を眺めたんだろう…と考えると感慨もひとしお。

社殿もチラりと見えたり。
あちらの方は観光客でにぎわってますが、もみじ苑の方はわりと人も少なくゆっくり散策できます。
川のせせらぎも聞こえて、マイナスイオンたっぷり。

GWはどこも人ごみで嫌だな~という方は、ここで癒されてみてはいかがでしょうか?
入るには500円の別料金がいりますが、宝刀展も一緒に見れますよ。

宝刀展はデジカメ厳禁でスマホならOKという不思議な制限が。
もっときれいに撮りたかったのになー残念
重文の鬼切丸などたくさんの刀が見られますよ。

刀は詳しくないからわからないけど、たくさんの種類のものが展示されています。

PR

2016年05月06日(金) 00:54発信! _________________

味の素の新生活応援セットを頂きましたよ。
基本の調味料がセットになっていて便利です。
おかずごはんシリーズは初めて知ったんですけど、炊飯器でおかずとご飯が一緒に出来ちゃうのは素敵です!

お米を炊くときに鍋キューブ入れるのも美味しいんですよね。
味付けこれだけで美味しい炊き込みご飯できちゃう。
便利だわ~

便利だな~と思ったのは、詰め替え用のボトルがマグネット仕様なこと。
冷蔵庫にペトっと貼れちゃう。
パッケージがかわいいアジパンダは特にいいですね。
これで料理がうまくなれば更にいいんですけど…

頑張ろう。

2016年05月05日(木) 00:17発信! _________________

ジメジメした時期が近づくと気になるバスマットのカビ…
面倒くさがりでバスマットを洗うことが少ないので、珪藻土のバスマットに変えてみました。
そんなに重たくなくて、いい感じです。

ドボボっと水をこぼすとすぐには吸収せずにジワーっと吸っていく感じ。

手で伸ばしてやるとスーっと吸収されていきます。
濡れた足だと吸いつくような感じになるんですね。
そのまま立っているより足踏みして場所を変えた方が吸収も早いような。

なにより、お手入れがそんなにいらないのがいいですね。
たまに立てかけるだけで、目詰まりしたらやすりでこするぐらいなので。
衛生的にもいいかもしれない…

2016年05月04日(水) 00:30発信! _________________

京都ヨドバシでごはんどころを探していると、いい感じのお蕎麦屋さん見つけました!
エビ天が2本のっかった、冷たいぶっかけお蕎麦。
天ぷらは目の前で揚げてくれるので見ていても楽しいお店です。
お蕎麦もつるつるっとのど越しよくて美味しかった~~
お気に入りのお店になるかもしれない…

2016年05月03日(火) 00:06発信! _________________

友達と甘いものを食べにリプトンへ。
テイクアウトは何回かあるけど、じっくり座って食べるのは久々かも。
抹茶フェアみたいなのをやってたので、マカロンアイスを注文してみましたよ。
紅茶、抹茶、ほうじ茶かな?お茶のアイスってこんなにも美味しかったんですね!!
少ないな?とか思ったけど、わりと濃厚で甘さもあります。
マカロンはモチっと不思議食感です。

紅茶のお店だけど、あえてコーヒーを飲みます。
あー美味しい。
苦いのと、甘いのと交互に食べると止まりませんね~。
セットで1000円って高いんですけど、たま~にならいいもんです。
贅沢な時間でした。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]