忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月05日(水) 05:54発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年04月18日(火) 20:15発信! _________________

友達が東京方面に遊びに行ったとき、お土産に東京ばな奈を買ってきてくれました!
うれしいー!
東京土産でコレが一番好きだー!!

毒々しくも見えるこの花柄…
色んな味と柄があるのが、東京ばな奈の特徴ですね。
バナナシェイク味は季節限定ですよ。
あまーい!
ふわふわ!!
美味しい~~~!!
コーヒータイムがさらに幸せになりました。ありがとう!!
PR

2017年04月17日(月) 20:26発信! _________________

もう桜も見納めかな~と思ってたんですが、奥滋賀ならまだ見ごろが続いてると聞いて海津大崎まで行ってきましたよ。
京都から1時間弱、片道1000円以上かかっちゃたよ。遠いし高い~
でも、その分、素晴らしい景色を見ることが出来ましたよ。
マキノ駅からてくてく歩いて桜並木を目指します。
向こう岸に見えてるんだけど遠い…

歩くこと30分ぐらいで並木道に到着しますよ。
桜のトンネルだ!!!
道路は片道一方通行になってて、駐車場も少ないので車で来るのはやめた方がいいかも。

ベストショットはこの位置かな?
並木道と山と琵琶湖がいい感じ。

パノラマ撮ってみたけど、ブレブレだったー

ずーっと桜が続いていて、どこまで行こうか悩んだんですが、大崎寺のとこらへんまでで疲れ果てて引き返すことに。
ここには唯一枝垂れ桜がありました。
背景は琵琶湖。キラキラしてます。

帰り際、桜道を振り返ってみます。
あの道をずっと歩いてきたんだなぁ…
遠かった…琵琶湖広い。

最後、休憩がてら入ったカフェで頂いた石窯ピザが素朴で美味しかったです。
店の外にある石窯でマスターが焼いてくれます。
ごちそうさまでしたー

2017年04月16日(日) 18:55発信! _________________

最近、抹茶味が好きすぎて見かけたら買ってるような。
なんでこんなに惹かれるのかな?
第一パンのリングシリーズは安くてボリュームがあって美味しいのでよく買いますが宇治抹茶つぶあんなんて出すから買うしかないじゃないですか。
生地は緑色ですが、思ったほど抹茶感なくてアンコの方が勝っていたような。
美味しかったです。カロリー500キロ超えですが…

個人的に、抹茶スイーツとして大ハマりしてるのはこれ。
パスコの森半の宇治抹茶ケーキ。
抹茶好きなら、これはぜひ食べていただきたい。
甘さの中にほろ苦さ。最高!

2017年04月15日(土) 20:42発信! _________________

桜の見頃は過ぎちゃったし、お花見は無理かな?とお嘆きのみなさま。
まだまだ見頃の桜、ありますよ。
先週まで満開だった枝垂れももう葉桜ですが、このエリア以外に遅咲きの桜があるんですよー

ほい。満開~
水族館の通り沿いが今が見頃。
背は低いですが、真っ白でゴージャスな桜が並びます。

葉っぱも一緒に出てくるタイプなんですね。
新芽だから日に透けてピッカピカ。

遅咲き桜はこういうボンボン桜が多いですね。
まるでブーケみたい。

ヒラヒラレースみたいな桜も。

これは黄緑色の桜。
満開まであと少し…って感じです。

チビッコ公園の近くにある枝垂れ桜は今がピークの模様。
きれいー

散りかけの桜とスチーム号。
花見シーズンは車窓から桜が見れていいでしょうね~

花見に行くとき曇り空が多くてげんなりしてましたが、この日は快晴。
嬉しくて、太陽に透かしてみます。
…イマイチ。

桜以外にも見ごろだったのがハナモモ。
人知れず鮮やかに咲いてます。

桃も桜に負けませんよ。
花量は敵わなくとも。

植えられたチューリップも素敵。
やっぱりチューリップといえば、赤い色ってイメージありますね。

緑の桜はあとちょっとで見ごろになりそうなので、来週もう一回来ようかな。
まだまだ桜撮るよー

2017年04月14日(金) 20:04発信! _________________

炭酸飲料は甘すぎるのであまり買わないのですが、4月25日にリニューアルするキリンメッツ・グレープフルーツをお試ししますよ。
飲んでみてびっくり。
とってもジューシー!!!
無果汁なのが信じられないくらい、グレープフルーツ感が凄いです。
そして強炭酸なので、胃がふくらみまくり。ゲップが恐ろしい…

思ったほど、甘ったるくなくて後味すっきりなのがいいですね。
おいしい!!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


過去ログ
以前の記事はこちらから。
フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
相互PING

カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]